アンパンマンのおにぎりラップde簡単おにぎりキャラ弁



弟君の幼稚園はお弁当の日は遠足なので
なるべく食べやすいお弁当にするようにしています

今日はママさんにでも簡単に可愛く作れるような
アンパンマンの キャラ弁つくろう!シリーズ
で作ったお弁当です


アンパンマンのおにぎりラップは全部で5種類

みんな大好きアンパンマンのお顔は2種類☆
とめシール付

おにぎりだけでもとても可愛い


とめシールを使用する場合はおにぎりを小さく握り
「てるてる坊主」のようにつまみ留めるようですが

我が家の過食くんたちには大きめに握り
裏は家にあったシールで留めています


おにぎりを持たせる時は必ず中の具を書いたシールをペッタン


おかずゾーン


お箸やフォークも持たせているけれど、外で食べるので
全部ピックだけでも食べれるようなおかずをチョイス

アンパンマンのおにぎりラップアンパンマンピックだけでも
十分ですが、1品だけおかずをキャラってみました

アンパンマンゆでたまごの海苔部分は全て
コチラの「のりパンチ 百面相」で抜いています


私が持っている海苔パンチの中で断トツ使用頻度が高いパンチです

今回ほっぺは 塩茹でにんじんをデコ弁キットの
一番小さいサークル型で抜きました


兄君の幼稚園は、遠足等の園外保育の時は
お弁当ではなく、おかずなしのおにぎりのみ
先日は、アンパンマンとメロンパンナちゃんをチョイスしましたよ


お帰りの際、応援クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村ランキング参加中

まよ子はcotta*さんのモニターブロガーをさせてもらっています

今回使用したアイテム
00061918 アンパンマンおにぎりラップ
00061916 アンパンマンイラストピック
00054851 のりパンチ フェイス
遠足や運動会のお弁当に簡単で可愛くできるのでオススメです