てんくうママさん主催のカエル弁コラボ盛り上がってます

もう1つまよ子らしいで参加させてもらいたくて
作ってみました♪


カラフルカエルさんのお弁当


まよ子とお付き合い長い方はご存知かと思いますが
昨年、製造中止になってしまった「ミツカンのおべんとう畑」で作る
カラフルなお弁当が大好きでした


おうち弁なので蓋を閉められないバージョンです
思い切り傘ピックも使ったり、おしゃれピック(王冠)でも遊びました


あっぷっぷっ


王冠ピックでけろっこデメタンぽい手を作ってみたけど見えるかな?
※けろっこデメタンって何ですか?って言われたら辛いなぁ(笑)

幼稚園弁で作ったら
「ピック持つところにご飯つけないでよ!!」
と突っ込まれること間違いなしです



応援クリックしてくれたら嬉しいです


ブログ村キャラ弁ランキングに参加中





ここからは最近沢山問い合わせをいただく
親子遠足で作ったスマイリー弁当の作り方


ご飯の色づけ方法と味付け方法を簡単に説明させてもらいますね


今日のカエルさん弁当は
スマイリー弁のアレンジバージョンで作ってみましたよ

カエル弁コラボに便乗してごめんなさい(><)
あくまでもコラボがメインですホントよっ


黄色いご飯

まよ子が作っている黄色のご飯は
炊きたてご飯に「生の卵黄(のみ)+塩」です
塩を多めに入れると、塩味風たまごかけご飯のようで美味しいです
今まで「ゆでたまごの黄身混ぜご飯」や「レンジでチンの黄身混ぜご飯」が
NGだった方試してみてくださいね♪
味見は必ずしてね


黄緑のご飯

枝豆をつぶして混ぜ込んだご飯です
こちらの味付けも塩多めにしています

枝豆はすりつぶすのではなく、金づちでトントンするような感じで
たたきつけると綺麗につぶれてくれます

潰した枝豆をそのままご飯に混ぜるとすごくモソモソするので
少量の水とお塩を加えてからご飯に混ぜています
こちらも味見してね

ピンクは「ミツカン 花おすしの素」ですよぉ

海苔は頑張ってカットしました←デザインナイフでね(笑)

参考になったら嬉しいです


最後までお付き合いありがとう
ポチっと応援お願いします



ブログ村キャラ弁ランキングに参加中