11/23 をもって
アンケートの受付は終了しました
ご協力いただいた皆様ありがとうございました



11/13追記

現在、依頼者の学生さんの自宅パソコンが調子が悪く使えないそうです。

大学のパソコンでしかネット環境がないので

訪問および連絡が遅れてしまう場合があるようです。

また、協力してくれる方がいらっしゃるならまだデーターが欲しいようです。

8つの質問から5つ増えて、13個になっています。

協力できる方のみで結構ですのでよろしくお願いしますとのことです(^-^)







先日、キャラ弁を題材に論文に取り掛かっている

女子大生の方からメールを頂きました


内容は

お弁当作りをしている主婦の方の生の声を聞き

論文の参考にさせてもらいたいので

質問事項に答えていただけないでしょうか?というものでした。

キャラ弁を題材に論文って嬉しいじゃないと思い

私でよければ…と協力させていただきました。
(まよ子は論文が超苦手でお友達に協力してもらっていたことが多々有


出来るだけ多くのデータが欲しいようです

協力してあげても良いと思う方がいらっしゃればお願いできませんか?

個人的に声をかけるのも迷惑かな?・・・と思いコチラに書かせてもらいました。


質問事項は8つです。(難しい質問はありません)
たぶん、10分程度で済むと思います。

質問事項はのRead more…のところに載せています。

協力OKの方はコピペでお持ち帰りお願いします

また、協力しても良いと思う方はこちらにコメントよろしくお願いします
(その際、ブログのURLとブログタイトルお願いします)

追って、依頼者の方がそちらに訪問しメールアドレスを知らせてくれます。
または
持ち帰っていただいた質問事項をそのままブログで答えてくれても良いです。
(その際、依頼者がコピペで回答お持ち帰りしてくれると思います)

依頼者さんは
都留文科大学文学部比較文化学科4年生の女子大生さんです。

数回、メールの交換をさせていただきましたがとても感じのよい方でした




協力してあげられる方よろしくお願いします



ついでにアップ忘れていたジャック・オ・ランタンのおむすび載せちゃいます
お蔵入りするところでした

何がHAPPY HALLOWEEN!!だよ~って感じですみません…。
10/31トップ画像にするつもりでした


ランキングに参加しています
こちらもついでに応援クリックしていただけると嬉しいです


いつも応援してくれているお友達他、応援してくれている皆さんに感謝


[1]「キャラ弁」を作るようになったのはいつからですか。
  また、作るようになったきっかけはありますか。

[2]「キャラ弁」を作るようになっての子供さんの反応はいかがですか。
  また、周りの親御さんも「キャラ弁」を作っているのですか。

[3]毎日の「キャラ弁」をブログにして公表するようになったのはいつからですか。
  また、どうしてブログにして公表しようと思ったのですか。

[4]一日のお弁当にかける時間と、ブログの作成時間を教えてください。

[5]ちなみに、朝と夜の食事に費やす時間や費用は、お弁当作りに比べてどうですか。

[6]ブログをやっていて、良かったと思うことはありますか。

[7]今後、何か目標はありますか。(ex.「キャラ弁」の本を出版したい)

[8]あなたにとって、お弁当作りとは何ですか。

[9]キャラ弁を作る上で、最も重要視していることは何ですか。(ex.見た目、栄養のバランス)

[10]1日にブログ(自分のブログ、他の人へのコメント等も含め)に接している時間はどのくらいですか。

[11]ブログを通して知り合った友人は、何人くらいいますか。
 また、実際に会うことはありますか。

[12]もし今、キャラ弁もブログもない生活をしろと言われたら、どうですか。

[13]最後に、今度実際にわたしもキャラ弁を作ってみようと思うのですが、おすすめの食材や、キャラ弁に欠かせない道具は何かありますか。

ご協力ありがとうございました。