昨日の午前中は小学校の、そして午後は中学校の授業参観で、

それぞれPTAの総会や学級懇談会があったので、一日潰れてしまった。

たまにしか会えないお母さん方とおしゃべりできるのは楽しいけど、

う~ん、なんだか勿体無い気も…

 

ところで子供が通う学校は保育所、小学校、中学校と並んで建っている。

田舎の学校なので子供数が情けないくらい少なく、

中1の次男、小5の三男のクラスはそれぞれ15人と19人。中3の長男の学年だけが唯一28人の大所帯(!?)

一般の学校から見たらビックリする位の少なさだけど、

この人数に見慣れた者としては、28人の長男のクラスに行くとものすごく多く感じてしまうから不思議だ。

 

そしてこれだけ小規模な学校でも、勿論PTA活動があるので、

役員に当たる確率はかなりのものだ。

と言うか、子供が在学中に必ず一度は引き受けなければならないので、

子供が三人いると毎年のように役員が回ってくる。

役員になると確かにいろいろと面倒だけど、やれば交友関係も広がり、

いろんなことが自分の実に成ってくる。

私の「実になったこと」、それは“自信”かも知れない。

あがり症で消極的だった私だけど、

総会の司会などをしているうちに、度胸がつき、マイクで喋ることが

結構快感になってきた。

区域のPTA連合会などの研修会などで、200人以上を

前に喋った時など、他の学校の方々に

「アナウンサーだったの?」と聞かれた程よ。

オーホッホッホ。

 

ところで、三男の授業参観は生活の授業。

「家庭の仕事」にはどんなものがあるのか、を発表していたのだ。

そういえば先日「洗濯の手順って?掃除はどうやってするの?」

等としつこく聞いてきたっけ。

そして先生の質問。

「家の仕事をしている時、お母さんはどんな気持ちでやっているのかな?」

(あれ、そんな事質問されたっけ?)

と思っているうちにうちの子が指された。

「面倒くさいなぁ、と思ってやってます。」

それに対して「同じ意見」と答えたのはちょうど私の隣にいたFさんの子だけ。

他の子達の発表を聞くと、

「家族に美味しいものを食べさせたい。」

「皆に喜んでもらいたい。一杯食べてもらいたい。」

等といった理想的なものばかり。

そ、そうか、そんな風に答えれば良かったのか…。

思わずFさんと一緒にコソコソと隠れてしまったワ。

(もう、みんな、ちゃんと本音で答えてよね。)