おはようございますひらめき

昨夜の記事の再投稿です。


学校とのこと、支援のあり方の事、

何もしないよりは、と、

福祉課にも教育委員会にも、

地元議員さんにも、人権関係にも

陳情したけれど、変えられなくて

凄く悔しかった不安


そんな時に始まったのが、今年の朝ドラ

『虎に翼』トラ


元々朝ドラが好きなんですが、

今回は凄く刺さる!


その魅力の理由は

脚本だったようです指差し

https://woman-type.jp/wt/feature/34275/


朝ドラ受けのアナウンサーさんも

言ってましたが、

結婚と仕事、子どもと仕事

どっちを取るか100ゼロみたいなところが

あるって。


そう、わかる!


【女】か【男】か、でもそうだし。

ACのCMは秀逸過ぎて

オカシイ事に気づかないくらい。

「聞こえて来たのは男の人の声ですか、

それとも女の人の声ですか?」

仕事を休む電話をするのは大抵母親。

つまりは、そういう事なんですよね真顔


【登校】か【不登校】かも、

共働き家庭が7割以上なのに

ひとり登下校が不可の学校が殆どで、

実質【全部行く】か【全部行かない】

しか選べない悲しい

部分登校したければ、母親が仕事を辞めたり

転職や調整が必要になり、身を削るしかない。

公助ではなく自助。やらない親の責任。

格差社会が埋まらないのも、自助。

資本主義のソレと混同してしまいがち

だけど、違うと思うちょっと不満


【通常級】か【支援級】かも、

多くの学校では、本人に選ぶ自由はない。

なんなら本当に100ゼロ。

それって、子どもの教育を受ける権利

侵害してるんじゃないのかな…ちょっと不満


それは通常級の子どもの学ぶ権利を

守るためだ!むかつきって言われそうですが、

そうやって排除し続ける限り

オカシな状況は変わらないあんぐり

排除するのはその子どもではなく、

その子への合わない対応。

もっと適切な環境調整が広まれば、

本人も周りも変わると思うんです。

誰かにとってイイが、みんなにもイイ。

そんな風になればなぁと思います。

Spotifyだって、商売になる時代ですから。


【支援】って言うと、

持ってる側の人が、持ってない人のために

何かを我慢する、とか

してあげるってイメージになる

と聞きました。なるほど、そうだわ真顔

今は社会全体が余裕がなくなり、

ズルい!って発想になりやすいむかつき

そうして声を挙げた人を責めると

行政の思うツボなんですよね…グラサン

アジアの国の政治によく見られるやり方。

政治への不満を分散する方法の1つ。

他国を悪者にするか、

国民同士を縛り合わせるか。

『ケの日のケケケ』

の高校生も小さな世界のソレかな?


不揃いな枝を均一にしようとして、

もし本当に均一になってしまったら、

戦争や疫病になった時、

一気に全滅してしまうんじゃないかな。

朝ドラでやっている戦争時代も、

みんな赤紙が来たら

「おめでとうございます」

めでたい訳ないのに予防

今はオカシイって分かるけれど、

オカシイはずなのに言えない時代。

それを変えられて本当に良かった…


話を戻しまして看板持ち


なんとか道を切り拓きたいと

必死にやってみたけれど、

上手くいかなくて諦めてしまった

自分が情けなかった。

不甲斐ない自分が悔しかった不安


朝ドラの寅子みたいに、

『花咲舞が黙ってない』

の舞みたいに、

おかしい事をおかしい!と

声を挙げられない自分。

https://www.ntv.co.jp/hanasakimai2024/



会社でも、おかしな事ばかりなのに、

パートの私には声を挙げる権利すら

与えらていない。

それもオカシイ!って言えない不安

言ったらクビになるからドクロ


声を挙げたいのに、

結局無言の圧力に屈している自分悲しい


そのジレンマに最近悩んでいましたが、

上記の朝ドラの脚本家さんの対談で、

言いたくても言えない時の視点や

気の持ちようとかを知る事ができ、

良かったですニコニコ


やれる事はやったし、

めんどくさい人にもなったニヒヒ

これから出会って、こんな私でも

側にいてくれる人を大事にしていこう愛飛び出すハート

だけど、その人に完全一致は求めない事。

うんうん、ありがちだから気をつけよう。


めちゃくちゃ長くなりました。

それくらい悶々としていた。ということで。

忘備録として。


みんな違ってみんないい。

そんな風になりたいな。