ドレスの色当てクイズについて | しましま花嫁ブログ☆2017年1月結婚式

しましま花嫁ブログ☆2017年1月結婚式

プロポーズ→顔合わせ→結婚式準備→和装前撮り→結婚式→ハネムーン(ハワイ)→+α
あたふたな新婚ライフをつづってます^ ^

ちょっとドレスの色当てクイズこだわったので別で書きます!

ちなみにサイリウム(ペンライト)演出を行います気合いピスケカナヘイハートカナヘイハート



というのも一回くらいコンサート会場の歌手の気分を味わってみたいから笑てへぺろうさぎテヘ



さてまずはサイリウムの色選びから!

私の場合、正解が水色なので、全体の色のバランスや、ゲストを惑わせようと以下の5色を選びましたハートラブラブ

・赤
・桃色
・水色
・緑
・黄色



サイリウムの色選びは何の色でも良いと思うのですが、たまに発色した色が似ていて正解がわからないなんてことがありますので、ご注意を!



そうそう、サイリウムは100均で購入するよりもネットで1色10本ずつで売っているので、まとめ買いした方が安いですよーつながるうさぎつながるうさぎ(端数は100均で買って調整しましたが)






ちなみに
{7323A87E-CCFD-445C-95F1-00989E92BCDA}

みんな違う色なんですが…どれが何色かわかりますか??



サイリウムって液体の色じゃ何色に発色するのかわかりにくいんですよねー大泣きうさぎ大泣きうさぎ




なので
{836B430C-109B-4B0A-B446-DE094911E8AE}

こんな感じで根元に発色後の色のシールを貼りましたカナヘイうさぎカナヘイキャンティカナヘイキャンティ



というのも、私達はドレスの色ごとの箱が用意されていてゲストがそこからサイリウムを取るのではなく






各卓ごとに人数分のサイリウムを配るから!!気合いピスケ



みんなが自由に選ぶと早いもの順となり色が偏ってしまうこともあるとおもいますし

もしかしたら取りに来ない人もいるかもしれませんショボーン





ぶっちゃけ自己満でやりたいだけなので、お色直し入場してきたときに会場全体が綺麗に輝いているのをみたいんです!!

だから強制的に全員の手元に行くように、このやり方をすることにしました←ほんとに自己満滝汗です



ちなみに全卓に必ず1人は正解者がでるように分けてあります!←ここ大事ですねカナヘイピスケ





配るタイミングは、新郎が中座する際に各卓を回って配ることにしました!




あとサイリウムはパキッと中の芯を折らないと発色しないのですが、やったこともない人もいると思うので、見本用に司会者さんの分も用意しましたとびだすうさぎ1とびだすピスケ2とびだすうさぎ1つながる花2



さてさて、このやり方でやった人いるのかしら?


うまくいくのかは当日のお楽しみなんですが、披露宴の中では力を入れた部分なので、カメラマンさんたちには綺麗に撮ってもらえるよう、念入りに伝えてあります←笑



結果は当日レポの際にお伝えしますね〜カナヘイうさぎカナヘイハートカナヘイハート
うまくいったら参考にしてみてください!