NHK Eテレ【まる得マガジン】

初嶺麿代の宝塚式エレガントレッスン2

414日(火)

午後9:55〜午後10:00

明日の放送は、、ジェンヌ流美姿勢2 歩き方です。

5分間。御自宅でlet'sエレガント。

生徒役は宝塚歌劇をこよなく愛して下さっている、西川史子先生ラブ


全8回御座います!

宜しければぜひ全部見てくださいねっ。

 

<放送日>413日〜16日 (前半4回講座)

午後9:55〜午後10:00

【内容】

元宝塚歌劇団男役初嶺麿代が、

NHK Eテレ『まる得マガジン』で

“宝塚式”エレガントレッスン''を伝授します!

宝塚の考え方、メソッドを取り入れたレッスンで、

美と品格を身につけていきましょう。

番組を見ながら、日々の生活の中で、

是非チャレンジしてください。

どなたでもすぐに気軽にお試し頂ける、

知ってると得した気分♬

生活の中でのちょっとした、

【まる得な情報】をまるっとお伝えします。


さぁ、皆様でlet'sエレガント〜^_^

 

【初嶺麿代の宝塚式レッスンその2

414日(火)ジェンヌ流美姿勢2 歩き方

〈内容〉

美しい「歩き方」をレクチャーします。

正しい姿勢で行う「基本の歩き方」のほか、応用編として「男役風、娘役風の歩き方」も紹介。

パンツスタイルでかっこよく歩きたいときは男役風、

(天海祐希さんとか米倉涼子さんとか~~チュー

初嶺麿代とか~びっくりコラッ調子に乗るな真顔)


お好きな方をイメージして歩くの、オススメです。

 

ハイヒールで麗しく歩きたいときは娘役風に。

 

また、スカートで「階段をエレガントに歩く」テクニックも宝塚時代のドレスさばきを参考に一般の方の日常向けにお伝えします。

(こう見えて娘役ちょいちょいしてました照れ)



うふ。

 

是非、お家でやってみてくださいね。

 

テキスト本も販売中(NHK出版)

是非テキストを見ながら御自宅でお試しくださいませ。

↓↓↓

NHK テキスト本こちら試し読みできます

 

 

 

 

■宝塚式エレガントレッスン

413日(月)

ジェンヌ流美姿勢1 立ち方座り方

第1回は美しい所作の基礎となる「立ち方・座り方」。正しい立ち方・座り方のほか、応用編として「男役風、娘役風の立ち方・座り方」も紹介する。かっこよく見せたいときは男役風、フェミニンに見せたいときは娘役風に。服装や場所に合わせて、見せたい自分を姿勢で演出するテクニックを伝授。

 

★414日(火)

ジェンヌ流美姿勢2 歩き方

第2回は美しい「歩き方」。正しい姿勢で行う「基本の歩き方」のほか、応用編として「男役風、娘役風の歩き方」も紹介する。パンツスタイルでかっこよく歩きたいときは男役風、ハイヒールで麗しく歩きたいときは娘役風に。また、スカートで「階段をエレガントに歩く」テクニックも伝授する。
       

★4月15日(水)

美姿勢のための下半身エクササイズ

第3回は美しい姿勢を保つ土台となる「下半身のエクササイズ」。歩くときに重要な「脚の裏側のストレッチ」ほか、宝塚の舞台で披露される「ラインダンス」をイメージしたエクササイズや、宝塚の舞台で見るような「かっこいいポーズ」「かれんなポーズ」をイメージしたエクササイズにも挑戦。

 

★416日(木)

美姿勢のための上半身エクササイズ

第4回は美しい姿勢を保つ「上半身のエクササイズ」。姿勢作りに重要な肩甲骨をスムーズに動かすための「肩回りストレッチ」ほか、タオルを使ったエクササイズ、宝塚の舞台でジェンヌたちが持つ小道具を使った「“シャンシャン”エクササイズ」などを紹介。ジェンヌになりきって楽しもう!