今回はIRPカードについて簡単に話していきたいと思います。

まず前提として日本のパスポートを持ってる方は、3ヶ月間、ビザなしで滞在することができるのですが、それ以上滞在する場合には、外国人登録が必要になります。

そして、外国人登録が完了すると、登録した住所宛にこのようなカードが届きます。
これを受け取って初めて、アイルランドに3ヶ月を超えて滞在することができますニヤリ

↓私のIRPカード


私は、ワーホリのビザで来たので、3ヶ月以上の滞在をするため外国人登録をしに行きました。


外国人登録の流れは、
 

①予約を取る

ダブリン在住の方は、ダブリン中心部にあるBurgh Quay Registration Office(移民局)
それ以外の方は、警察署で手続きを行うことができるようです。
申請するためには、まずはアポイントメントが必要になります。

Burgh Quay Registration Officeのアポについて
ネットで予約が取れると書いているサイトもあるのですが、現在は電話オンリーのようです。

私の場合は、ダブリン在住なので、Burgh Quay Registration Officeに電話でアポを取りました。
(通っている語学学校のスタッフが代わりにアポを取ってくれたので、私は本人確認のために”YES!”と喋っただけですが、、、笑)

事前の情報では予約が1〜2ヶ月先になることもあると聞いていたのですが、時期にもよるのか、私は運良く翌日にアポを取ることができました。
 

②IRP登録手続き

予約当日になったら、移民局に行き、申請を行います。
受付時間は予約時間の前後30分で、遅れると再度アポが必要みたいなので注意注意

持ち物としては、ワーホリの場合ですが
・パスポート
・ワーホリのビザ証明書
・クレジットカード(申請手数料として€300かかります)
の3点です。
しかし、IRPカードを送るための住所が必要なので、滞在先が書いてあるメモなども持参すると良いと思います。


私が申請したときは、他に誰もおらず、待ち時間なく手続きができました。

a. 移民局に到着すると、まずロビーにある端末にアポイントナンバーを入力し、受付札を取得します。

b. 自分の番号が呼ばれたら、指定のデスクにいき、職員に言われるがままに必要書類の提示と渡された紙に必要事項を記入します(住所など書きました)

c. そして申請手数料の支払いと写真撮影(カードに載せるやつ)を行い、一度デスクを離れます。

d. その後、指紋登録のため別室に呼ばれ、10本全部の指紋を採取されます。

e. 確認が終わると、パスポートにスタンプが押され、申請手続きは終了です。


私は、c. が終わった時点で全て終わりだと勘違いし、一度移民局を離れてしまいました(パスポートも預けたまま、、、)
すぐに電話があり、"まだ終わってないから戻っておいで"と言われ、急いで戻りました。Luasに乗るところだったので、間に合ってよかったアセアセ
 

③カードが届く

手続きが全て完了すると、申請時に登録した住所にカードが届きます。
(冒頭で紹介しているカードです)
手元にカードが届いたら全て完了です❗️

申請の時に2週間くらいかかると言われていたのですが、これも時期によるのか水曜日に申請を行なって、翌週の火曜日の朝には届いてました!


そんなわけで、言葉が通じないせいでちょっとしたトラブルはありましたが、無事1年間アイルランドに滞在できそうです^^


これからもワーホリの情報やアイルランドの生活など発信していきますので、少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 個人(素人)が運営するブログです。発信する情報は
正確ではない場合があります。
 最新かつ正確な情報については、各公的機関の発信する情報をご自身で
ご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー