【HERZ cookie art】2016.7.1 | Werkstatt M 〜miyoの『つくる』こと〜

Werkstatt M 〜miyoの『つくる』こと〜

「werkstatt(ヴェルクシュタット)」はドイツ語で「工房」のこと。いろいろ『つくる』ことが好きなmiyoのBlogです(^-^)

今月はじめのワークショップのレポートを今ようやく(汗)

本当にブログをまめに更新している方を尊敬します!


今月初めは夏のワークショップ『summer 2016』でした。




ご参加下さった9名の皆様、ありがとうございました。


今回は、プチフール型で焼いた厚めのクッキーで立体の船を作ったり、ブラッシュエンブロイダリーのヒレや乾いたアイシングを砕いてモザイクアートした鱗のお魚等、海をイメージするデザインをデコレーションしました。


おまけのヨットは、ゴーベルのプチフール型で焼いたクッキーに、超細プリッツ(じゃがバター味)とwaferpaperで立体に。




ポールは竹串とかでもよかったのですが、全部食べられるに執着して、普通のプリッツ、極細ポッキー、超細プリッツと試したところ、太さと扱いやすさがベストだった超細プリッツが採用されました。

ヨットの帆はサンプル作るときwaferpaperの在庫がなく小さくなってしまい(汗)
もっとやりようがあったな~と反省。


今回はちょっと立体押しで(笑)


私は立体好きなので、工作みたいでワクワクしてしまいます。


参加者の方にも船を組み立てて立体になっていく瞬間を楽しんでいただけたようで良かった(^-^)


立体の船の側面に模様を入れていくのが、やはり難易度が高かったようですが、みなさん頑張ってチャレンジして下さってました。


モザイクアートは前回の小鳥さんの時と同じ色合いで作り直しました。ベースの色が違うだけで印象が変わりますね。


初めての方が多かったのですが、みなさんそれぞれにワクワクポイントを見つけて楽しんでいただけたようで良かったです(^-^)





思いのほか時間がかかってしまい、最後はバタバタと撤収となってしまいましたが、みなさん頑張って素敵に仕上げていただきました!

おひとりご自宅で船に名前を入れて写真を送って下さいました!



リピーターの方に「クッキーが美味しい」と言っていただきすごく嬉しいです(^-^)


クッキーアートも楽しんで、そして美味しく食べていただきたいです!


最近はクッキーに使うお砂糖を『素焚糖』という優しい甘さのものに変えました。


上にデコレーションするのは白いお砂糖なので(^^;
あまり意味ないかも知れませんが(^^;


できるところで少しでも罪悪感を減らせたらいいかなと思ってます(^-^)