こんにちは。

昨日の雨で、少し気温が下がった?夜は少し寝やすかったです。

今晩は、2022年で一番月が大きく見える、スーパームーンらしいです。

少し、天体観測してみよう・・・。

 

 

 

娘が、日曜日に受けた、ピアノの検定(オーディション)結果が届きました。

日本音楽指導者協会 演奏グレード12級に合格しました。



2月頃から練習し、5月に一度オーディションを受けたのですが、保留認定でした。

12級の演奏グレードの曲は、ブルグミュラー「アラベスク」と「バイエル105番」の2曲です。

5月に受験した時にアラベスクは合格し、7月「バイエル105番」再チャレンジでした。

小学1年の時に始めたピアノ個人レッスン。

発表会で弾いた曲は、

小1の時 もくばのへいたいさん(フランスの曲) マーチ(外国の曲)

小2の時 ギロック「ガラスのくつ」 「女王様のメヌエット」

小4の時 中田喜直「エチュード・アレグロ」

エチュード・アレグロで、コンクールに挑戦しました。残念ながら予選落ちでした。

そして、今年小5で、 ランゲ「花の歌」を弾きます。

振り返ると、懐かしくて一年生はかわいかったなぁ~。

ここまで、コツコツ練習し上達してる。

娘が「お母さんピアノ弾いて!!」

私 「弾けるわけないでしょ!!」(まったく弾けません)

娘 「それ知ってる。ドレミファソラシドも弾けないの・・・?」

と、からかってきます。

4年半習ってる娘には、簡単な曲でも弾けないです。

脳科学の澤口俊之博士が、習い事で、一番おすすめなのが、ピアノだそうです。

ピアノは、脳機能をまんべんなく使っているので良いそうです。

右手を使えば左脳が刺激を受け、左手を使えば右脳が刺激を受ける。

楽譜を見て、今弾いている所より先を見ていかなければならない。

ピアノを学ぶことで、HQが伸びていくと言われています。

HQ(人間性知能)とは、「目的・夢に向かって、社会の協調的に生きるための能力」の事です。

娘も、ピアノを続けているので、HQが伸びていることを期待したいです。

そして、今日は、ピアノ教室の日、1週間で「花の歌」習った所まで、両手で弾けるようになっていたので、先生に「すごく、練習してきたね。」と褒められていました。

今週も、また難しい所です。1週間でどれだけ弾けるかな?

宿題の合間に合間に、ピアノをしてるので、親から見たら、ずっとピアノしてるように見えるけど、宿題もずっと集中力が続かないから、合間にピアノを練習するのも良いね。

娘は、今の先生に教えてもらうのがとても楽しいようです。

先生との相性も、習い事を続けていくのに大事ですね。

良い先生に出会えて、良かったね。