おはようございますニコニコ



まるの校舎では、昨日から夏期講習が再開。


あぁ、もうあと2週間で夏の天王山が終わるのですねガーン

親としてはあまり進んだ感覚もない。

でも子どもたちは前進してると信じたい物申す



日能研生話題の428ですが驚き


わが家のまる、そもそも

428なのに428題やってない


まず一周目はレベルA問題+αをやろうと決め、そうすると全体の3割くらいの問題数になる。



ていうかそれでいいの?滝汗



と疑問におもいつつも、とにかく進めてますが

その3割でさえ、7割しか終わってない指差し



最近は結構、授業の復習をしっかりやっていて。


428ももちろん、単元ごとになってるので復習になるのですが


ひとりでやると雑に終わらせること多数


なので、むしろ人の目のあるところでやろう!


ということで、ユリウスでやってもらってます。



  親の中受経験は子に影響する?


ユリウスは、こちらから今日の授業はこんな感じでーと伝えても、室長やその日の先生が課題に合わせてリミックスアレンジしてくれますびっくり


たとえば、お盆休みの期間は授業が動かないので、

夏期講習前半の単元を、前期の育テ解き直しで対応してくれたり。


やはり、メイン塾とデータ連携してるのは、とってもいいですね。




わたしもテストのたびに毎回、算数と理科は各問題の正答率を見て、問題用紙に書きこんでます。

復習用にってこともありますが。



塾や家庭教師の先生に丸投げはラクなんですが、

親が感覚的につかめていたほうが、各学校の過去問とか見る時にいいかなと思いましておねがい



言うてもわたし自身は中受もしてませんし、

なんなら塾通いも一度もしたことがないという、筋金入りの放牧システムポーン



とは言え、たまたま小4〜6年の担任の先生が熱心で

中学受験算数の問題を毎日コピー配布して、宿題とは別で早く正確に解けた人ランキングみたいにして実施してくれました。

そのおかげで、当時算数が面白くて好きになりました。



そんな感じで、授業と参考書と通信教材と運と縁で、大学まで通わせてもらいました真顔




なので、実は子どもの勉強みるのにそこまで自信はないのです。

(のわりにえらそうびっくり



自己流でやってきたらなんとかなったレベルなので、今のこの中学受験塾や勉強は、とにかくすごい


という感想しかありません。




このブログでは、まるのことをわーわー言うてますが、

実際には、


小6でこんなの出来るの?


みたいなシチュエーションがいっぱいあったりするのです滝汗



いやだって、これって中学でやるやつじゃない?

みたいなオンパレード。




そういえば、以前個別塾に問い合わせたら、返送する面談シートに『親の中受経験有無』を書く欄がある塾もありましたね。



夫は中受経験はあるものの、送迎以外はノータッチ。


メインで見ているのは母。



ということで、

親の中受経験ありなしは、子の受験に影響するのか?とふと思いました


みなさんの考えを教えてほしいです🔰