育休中に会社が倒産となり
失業保険を申請&受給するために
ハローワークに必要書類の確認をしました



「育休中に会社が倒産になったんですけど
保育園の申請をして求職するのであれば
失業保険の受給はできますか?」
と念のため電話で聞いたところ
「保育園の申請をされてなくても
託児所付きの職場探しお手伝いしますし
お子さま連れでハローワークにいらしたら
少し待ち時間は長いですけど
遊び場で遊ばせてお待ちいただけますよ」
と丁寧にお話してくれました!



数年前の印象しかなかったですが
ハローワークってこんなに丁寧でしたっけ?
(失礼)




職探しは自分でサイト諸々で探すのを
メインでするつもりですが
親身な返答がきて驚きです><



【失業保険の申請に必要なもの】
離職票
マイナンバー
通帳もしくはカード




私は育児休業給付金の履歴があって
口座の変更なしでよかったので
通帳やカードは不用でした




そしてハローワークに行く日は
たまたま彼の会社の祝日があったので
彼にそら君を託して行ってきました






ちなみにそら君は2月頃から後追いが始まり
私がいないとギャン泣きして
彼があげるミルクも拒否だったので
骨盤矯正や整骨院も一時中断して
ここ数ヶ月は私が長時間外出することもなく
授乳も全て私でした
でも克服してくれたみたいで
3時間半外出&彼からのミルクもクリアで
お出掛けすることができましたㅜㅜ




ハローワークはオープンランしたので
待ち時間もなく受付してもらえて
滞在時間は約40分



私は雇用保険に入っていた期間が10年弱で
会社都合の退職になるため
7日の待機期間を経て
最大180日の支給となります




その場で日割りの金額も教えてくれましたが
育児休業給付金(50%の金額)より
1日辺り1,000円ほど多かったので
ちょっと安心しました><




そして説明会に参加すれば初回の認定日までに
求人活動をしなくてもいいそうなので
彼にお休みを取ってもらって
説明会にも参加しようと思います




その後は4週ごとに
ハローワークに行く必要があり
毎回彼に休みを取ってもらうことは難しいので
そら君と通うことになりそうです…



電車で30分(乗り換えあり)と
徒歩20分弱で夏はしんどそうですが
貰えるものは貰わなきゃなので頑張ります:)





どこのハローワークも同じかわかりませんが
マザーズコーナーが設置されてて
子どもがいる人は予約なしで
職業相談できるコーナーがあり
お座りできれば遊べそうなスペースもあって
子連れにも優しいところがよかったです




ハローワーク通いをして求職をするにあたり
早々に保育園へ預けたいのですが
保育園激戦区なので厳しそうな現実です



1ヶ月で8園ほど見学してますが
(認可、認可外、小規模)
0歳児の空き枠なかなかないですねㅜㅜ



最悪実家の方へ引っ越しも視野に入れてますが
色んなタイミングを考えて
あと2年弱はここに住みたいところ
厄年だから色々上手くいかないのかなって
ネガティブな気持ちにもなりますが
できることは全部やってみようと思います:)