こんにちはニコニコ
たくさんの人を笑顔にしたいと思い、
日々学んでいる、
元保育士のtomoです(^^)


なんかしばらくパスワードやらなんやらがわからずログインできなくてガーンあせる

前の投稿からずいぶん間が空いてしまったポーン


そして、今はコロナウイルスによって、
世界中がパニックになっている。。


私の教室も、GW明けまでは休校になって、
今は自宅待機中。

みんなが外出自粛を求められ、
お店をしている人たちは休業せざるを得ない状況に。

そんな中、以前一緒に働いていた先輩(今は書絵作家の仕事をされている方)から、

『こんな時期だからこそ、言葉からもらえる力って大きい気がして。
みんなの好きな言葉にイラストを描いてプチコラボをし、それをシェアしたいなぁと思っています!』

と連絡がキラキラ

こんな時でも、素敵な発想をされる方たちってほんとにすごいなーチュー!!
と尊敬しながら、
もちろん参加させて下さいと即返事チョキ


そしてふと浮かんだのが、

ピンチピンチチャンスチャンスランランラン


童謡「雨ふり」の歌詞をかえたものですが、
以前にどこかで目にしてから、
ずーっと頭の片隅にあり、
ピンチが訪れると必ず思い出す言葉照れ


ピンチをチャンスだと思うだけで、気持ちは前向きになるし、歌のリズムで気分も明るくなる音譜

正直、そんなきれいごとを言っている場合ではないという人たちも実際いて、
私がその人たちの苦労や辛さをどれほど理解できているかというと、
やはり当事者にしかわからない辛さがあって


でも、
今回はコロナウイルスでも、
それが病気や事故によってだったり、
何かの事件だったり、
恋愛事情だったり、
仕事に関してだったり、

何かしら日々の生活の中で、
周りには理解してもらえない辛さを抱えて
生きている人や、それを乗り越えてきた人たちがいる。

私は負の出来事を、
明日への活力に変えられる人が、
1番強いと思います。

だから、この言葉の通り
今日も、明日も、これからも
自分にできることを見つけて楽しんで生きていきたいと思います。

ってなんの話だ。笑笑

下矢印先輩が私の言葉を形にラブラブ