会社を17時すぎに出て、有楽町駅へと歩く
上野駅の売店で週刊ベースボール買う水曜日
おっかさんが通勤していた70〜80年代は上野始発なの
しっかり座席を確保して、流れるアナウンス
この電車は上野発、黒磯行きです
上野の次は尾久、赤羽、浦和、大宮、東大宮、蓮田、白岡、久喜、栗橋、古河、野木、間々田、小山、小金井、石橋、雀の宮、宇都宮、岡本、宝積寺、氏家、蒲須坂、片岡、矢板、野崎、西那須野、東那須野、終点黒磯に止まります と
もうしっかり覚えてます
今とはかなり違うかな?
駅増えてるしね〜
ま、そんな案内を聞きながら
まったりと週刊ベースボールを観る私
お気に入りの球団は近鉄バファローズ
後楽園球場まで、よく観に行ってました
内野席のわりといい場所、いつ行っても
人気ないからね、いつもガラガラで
私設応援団の人が旗をくださって振ってました
帰りは球団が用意したバスの近くで出待ちしてました
応援していた選手に会うためにね![]()
そんな1週間の一日
途中で眠くなり、降りる駅の少し前で起きます
さすがに乗り越しはしないです
で、ある日は友達と映画を観てご飯食べて帰ったり
普通の女の子がしていたような20代でした


ホンマ〜
と今日は、このへんで〜![]()
お付き合い、ありがと
♪ 謝々
