大正モダン

テーマ:




こないだ、アウトデラックスを見てたら、「生まれてきた時代を間違えた女」と題して大正時代の恰好をした愛知県出身の女性が登場して衝撃を受けました!!

「浅井カヨさん」という方で、なんでもこの方恰好が「モガ」だけでなく、生活も「大正時代~昭和初期」様式で生活しているそうです!!

本当に好きなんですねニコニコ

モガとは大正時代から昭和初期にかけて流行した「モダンガール」というファッションスタイルらしく、髪型が特に特徴的で、ワカメちゃんっぽい襟足部分を剃ってかりあげ?のようなスタイルで、片桐はいりさんみたいな髪型ですかね~

浅井さん「モガッター」という名のようはツイッターですな笑

もされているそうですねニコニコ

漢字も現代の常用漢字とは違って、大正時代に使われていたすごい画数の多い旧字を使用されていてすごいですね~

試に、浅井さんのツイッターを祖母に読んでもらったら普通に読んでましたニコニコ


そういえばアウトデラックスで浅井さんが着ていた服や帽子、なんと85年ぐらい前のものらしいです!!

それってものすごい高いのでは!!

また、家も昭和初期の家で、エアコンは一切使わず、火鉢で暖を取り、冷蔵庫も氷を入れる昔のやつで、氷屋さんで400円で手に入れて使用されているそうです!!

電気代よりかなり高いそうです笑

また、旅行に行くにも新幹線はその当時ないので、在来線を利用して、東京までのぞみで110分のところを9時間かけて行かれるそうです!!

そして、エレベーターも当時なかったので利用してないそうですが、エスカレーターは最初勘違いされてて、使ってなかったらしいですが、あとあと調べたら大正時代に使ってた記録があったそうで、それ以降エスカレーターは利用されているそうですニコニコ


自分がもし生活まで昭和や大正様式にしてやってみようと思っても多分1日もたないでしょうな~笑笑








お猿中毒のプロフィール
味に影響されない
お猿中毒