セラピストのための

女性のカラダ学講座スキルアップ

育成講師🌿🍯工藤まやです✨



私のプロフィールはこちら💖


☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆



皆さんは鉄は積極的にとらなければ

ならないミネラルだと思いますか??





特に女性は月経過多や子宮筋腫

によるふらつきや体調不良があると





貧血なのかな?と感じて

鉄剤に頼る方が多いですよね

私もそうでしたよ💦






確かに女性は月経中には僅かな

鉄を失いますが





鉄の吸収率や利用率は

下がらないので

あえて鉄分をとる必要はない

んです💦





むしろ排出する方が難しいのよ…

重金属だからね…





ではこれらの症状や不調は

どうして起こるのでしょうか??





これらは鉄不足で

起こっているのではなく

エストロゲンが関係しています






エストロゲンが過剰だと

酸素と糖が十分

に細胞内に供給されず





糖のエネルギー代謝にブロックが

かかった状態に…





そのためエストロゲン過剰

となる更年期時期

体調不調を引き起こしやすくなる…





更年期じゃなくても

PMSとか重たい生理で起こるのはこれ…💦





さらに!鉄とエストロゲンが重なると

炎症や感染症に

かかりやすくなったり

ガン細胞の増殖させたり






これら病態を引き起こさないためには

糖のエネルギー代謝を高め!

甲状腺機能の低下を防ぐこと

が鍵となります!!





そのためには酸化しやすい油

プーファを避けることも重要です!!






ぜひ!!細胞レベル

で病態や症状を捉えましょう!






なぜ?流行りの健康法

が出回るのか?

本当にカラダに必要なのか?






根拠をもってカラダを

見ていこうね👍

対症療法で何かしても

不調は治らないよ‼️




セラピストのための

女性のカラダ学継続講座
&集客講座のご案内は
こちらから
👇

LINE友だち登録で
【💖✨プレゼント✨💖】


🔮誕生日からわかる!
    自分だけの体質診断書🎁✨

🎬糖は絶対に切らさない!
    ヘルシーレシピ動画🎁✨



お友だち登録の後

『プレゼント』というメッセージ
と生年月日•出生場所を教えて下さいね
(時間と市町村名も)👇✨