セラピストのための

女性のカラダ学講座スキルアップ

育成講師🌿🍯工藤まやです✨



私のプロフィールはこちら💖


☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆ ☆♡☆



なぜかイライラするなー💢と思ったら

なんだー生理だったーということ

ありませんかー??





これは女性ホルモンである

エストロゲンの影響です💦





エストロゲンは

排卵と子宮内膜を剥がし

月経を起こす役割がありますが






体内がある特定の環境下にある場合

エストロゲンが過剰となり





感情が制御できない状態になって

しまいます…💦






それはどういう状態になったときなので

しょうか?





以下の3つがポイント

となりますよー☝️‼️





①体内ゴミの原因と

なる酸化しやすい油を

ため込んでいるとき

👇

オメガ3と6の油は

体内のエストロゲンを増やし炎症を過剰に!






②糖質制限や厳格な

ファスティングなど

エネルギー不足のとき

👇

エネルギー不足は

甲状腺の機能低下と関係しています

それにより更に!エストロゲン過剰に!






③セロトニン増加のために

トリプトファン

を多く含む食品を

意識してとり過ぎたとき

👇

エストロゲンはトリプトファンから

セロトニンを作ります!

バナナやトマトなどに含まれていますよ






セロトニンは

感情の激しい浮き沈み

関係していることが

わかっています…💦





決して‼️

ハッピーホルモンと

言えるものではない

のです❌





エストロゲンはもちろん!

それとともに作られるセロトニン





カラダにとっては

ストレスホルモンなんです😭💦





世の中の流行りには意味がある⚠️‼️

鵜呑みにしないで






必ず‼️流行りの理由を

紐解いてから健康のために

取り入れるようにしましょう👍‼️





そのためには

誰から?どんな?

情報を受け取るかが重要

なると思いませんか??





セラピストのための

女性のカラダ学継続講座
&集客講座のご案内は
こちらから
👇

LINE友だち登録で
【💖✨プレゼント✨💖】


🔮誕生日からわかる!
    自分だけの体質診断書🎁✨

🎬糖は絶対に切らさない!
    ヘルシーレシピ動画🎁✨



お友だち登録の後

『プレゼント』というメッセージ
と生年月日•出生場所を教えて下さいね
(時間と市町村名も)👇✨