とても暖かな日

こんな日に家にいるのはもったいない

と 以前なら間違いなく外出していました

 

きょうもお散歩に行こうかなと思っていましたが

お天気が良いと

家の窓を開け放ち

掃除と洗濯をせっせとはじめ

気がつけば あれ、もうこんな時間

 

コロナが無ければ

家事は後回しにしていたかもしれないけど…

 

毎日家にいると

忙しい時には気づかないところに気づきます

 

掃除も細かいところまで目に入ってきますが

ちょっとした変化にも敏感になります

 

人の言動や植物の成長や

お料理の味…

 

ちょっとしたこと

あわただしいと気づかないこと

そんなことすべてがみえてくる

 

これを「良い方向」にとらえて財産にする

(マイナス方向になると家族の喧嘩などがはじまったり…)

 

いままでにないことのひとつは

子供とずーっと一緒にいること

 

もっと小さなころは

夏休みなど 長期間一緒に過ごすこともありましたが

中学 高校になると

部活など 休み中も学校に行ったり

友達と遊びに行ったり

図書館に行ってくる~

なんて感じで 毎日ずーっと一緒にいるということはなくなっていたので

こんなに一緒にいると 成長した我が子の行動が気になります

 

一番見えてくるのはその子の持って生まれた「性格」

 

小さなころにはなかった行動パターンや

この自粛期間に何をして楽しみを見つけているのかなど

 

こちらも何かしながらもみえてきます

 

上機嫌な時が結構多い彼は

ちょっとしたことに楽しみを見いだせる特性を持っています

 

「楽しそうだね!何してるの?」

と聞くと

「大好きな○○をみていたら、それだけで楽しくなる」

と返事があります

 

この「○○」には

彼の好きなものがいろいろ入るのですが

わたしだったら

それで楽しくならないな~ということも

彼にとっては「上機嫌」のもとになる

 

結構似ているわたしたち親子でも

やっぱり違う!

 

そして

自分で自分を「楽しくさせる術」をもつ彼を

我が子ながら「すごいな」と思って

観察する今日この頃です

 

ちょっとしたことなんだけど

気づかなかったことに気づいていく

 

この期間の「楽しみ」

 

ちいさなことだけど

とってもたいせつなこと♡

 

そんな今日は

2020/04/19 日曜日

K21 赤い龍と白い魔法使いの音8の日

 

赤い龍は「母のような大きな愛」という意味も持ちます

 

白い魔法使いの期間

大きな愛でゆるしうけとめ、みつめましょう

 

ところで

昨日のK20 黄色い太陽と白い魔法使いの音7の日はいかがでしたか?

 

わたしは

人生初の zoom 体験でした

 

ずっと以前に申し込みをしていた体験会

 

今回の騒動で

zoomでの開催となりました

 

本来なら

zoomで出来るの?

と思う内容でしたが

とっても充実した時間でした♬

これぞ「想定外」の大満足

(白い魔法といえば「想定外」は外せない)

 

音7の日でもあり

情報もたくさんはいって

黄色い太陽の「円満円熟」でした

 

ものすごいお天気だったのが

体験会開始とともに陽が差し

教えてくださった講師の方は わたしの「鏡の向こうのセット」という

素晴らしい巡り会わせでした☆

 

角黒キンのパワーと影響力の強いK20

 

想定外の楽しい時間でした♡