改めまして看護師ライターの中澤真弥です

 

「看護師ライター」と名乗ることが恥ずかしさを超えて

ムキになっている今日この頃です。

 

「看護師ライターってどんな仕事なの?」

「収入はきちんとしているの?」と質問されることが

多いのでお話させていただきます。

 

「ライター」という職業ははっきり言って

儲かりません

著名人や作家さんとは違うので

1記事500円~5万円と収入は幅広く

駆け出し新人だったり、専門分野を持っていなかったりすると

報酬は低いことが多いです。

なかには1文字1円~という報酬も少なくありません。

(※1記事5万円くらいになると、準備に時間がかかったり、

文字数が果てしなく多かったりと時間で換算するとマイナス面もあります)

 

だから看護師の私は

「看護師だけの方が収入になるよ」

とたくさんの方に言われます

 

確かに看護師の方が収入はいいのですが

お金のためだけに働くって

私には無理です。

 

今は子育て(3人いるので)のために

お金を稼ぐことを優先的にしていますが、

先々のことを考えると、違う分野でも力をつけて

何か新しく楽しいことにつながればいいなと思っています。

それが何かは分かりませんが

働くなら自分のために、人様のために

そして自分の近くにいる人のために

楽しく働き生きていきたいですよね。

 

さて、話は戻ります。

看護師ライターの仕事ですが

主な仕事は看護師関連になります。

 

・看護師の復職支援コラム(マイナビ看護師様)

・看護書籍の執筆・編集(秀和システム様)

・フリーペーパー医療記事

など、資格を生かした記事になります。

実際に体験してきたこと

体験していることなので

看護師の私だからできる仕事だと思っています。

 

ほかにもフリーのライターとして

・フリーペーパー子育て関連記事

・スポーツ雑誌のパラアスリート密着記事(スタンダード群馬様)

・「群馬カフェ日和」(ゆたり編集室様)

などの記事も執筆しています。

こちらは、カメラマンとしても写真を掲載しています。

 

ライターの先輩曰く

「群馬のライターは写真も撮れなきゃ!」

ということで、急遽一眼レフを購入しました。

 

結果、収入面だけで言いますと

カメラやパソコン、プリンター、そのほか雑費等で

「トントン」といったところでしょうか……。

 

見かたによっては「大変」と思われますが、

自分のやりたいことだけを選択しているので

駆け出した頃に比べれば、それほど苦しくはありません(笑)

 

それ以上に、たくさんの人との出会いが楽しいです。

会う前は緊張して憂鬱になることもありますが

看護師だけだったら今はないと思うくらい

私の日常は充実しています。

私が充実していると

家族も充実し

その周囲も充実が連鎖していく気がします。

 

と、そんなことを言っていますが

本日は下の子が嘔吐&発熱!

春休み最後の休日は自宅で過ごすことになりました。

 

映画や温泉、春祭りなどへ出かける予定でしたが

「予定は未定」

3人の母なので、予定なんてものはあくまで予定

だから、必要に応じて方向転換することが

大得意になりました。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

いつも以上に気を付けてくださいね。

 

看護師ライターより

 

 

中澤真弥/看護師ライター

専業主婦から一念発起し准看護師→正看護師へ

3人の子育ての中、働き方を模索し看護師&ライターとして活動を開始

新たな働き方としてNHKに紹介される。

 

work

マイナビ看護師ナースぷらす復職支援アドバイザー

「口腔ケアのキホン」著者/秀和システム

スポーツ雑誌「スタンダード群馬」ライター

群馬県子育てマガジン「まま・ここっと」ライター