またまた筋肉痛の今週・・・汗
日増に あちこち 痛むヶ所が増えてる気がしてなりません(((^_^;)

誤魔化しながらワラ普段通りの生活を送ってます笑い泣き・・・汗
痛いものは痛い笑い泣きぞ~汗







今年の冬は 週末にお祝い事が立て続いてたので 半ば諦めてましたが  寒冬のお陰ですねハート
冬になると 毎週末雪山に通ってる 地元小学校からの友人に セッティングしてもらい 雪山へ連れてってもらいました矢印


3月の雪山へは 震災後初 でしたが
寒さ苦手なアラフォー母は汗防寒着をしっかり持ち込み 挑みました
身体もビックリw(゜o゜)w

驚くほど暖かく 2日目は お昼過ぎまで 上着要らず爆笑

震える事なく快適なゲレンデを満喫できました矢印
(ウェアの下に着込み過ぎてますがてへぺろ)





雪山レポ前にウインク

同日に マラソン仲間である友人が 名古屋マラソンに当選し フルマラソンを完走してきてくれましたヽ(o´3`o)ノ
おめでとう横から笑い泣き

持病の股関節が 痛み出してて 心配してましたが 無事に走りきり しかも ベストタイムも更新したと(4時間) 嬉しい限りです(*´∀`*)尸"

またまた先へ 進まれてしまいましたがにこ汗
高めあえる友人との関係は大切な宝です

受験組ママも無事合格と 解放されたし
春休みには皆で お祝いです生ビール(∀`*ゞ)テヘッ






雪山レポに戻り



道中
雪化粧した八ヶ岳の素晴らしい景色に テンション上がり
:*(〃∇〃人)*:
少しだけ窓を開け手を出してみると 身が引き締まる空気の冷たさでしたd(>∇<;)




高速を順調に走行し 予定通り 3時間半で到着するね~と話してた矢先 『この先路面凍結のため閉鎖 』と表示
w(゜o゜)w

あと10分の距離を 一般道で向かう事となり 山ガールの友人は 慣れたもので 山越えを選択し 渋滞回避しながら無事お昼前に到着できましたヽ(o´3`o)ノ



道中 山の景色に癒されながら どんどん近づくに連れ 湖も凍りついてました w(゜o゜)w






到着ヽ(o´3`o)ノ

今回 連れてきてもらった場所は 『長野県の白馬村矢印』でした

白馬は初です((o(^∇^)o))




長野オリンピックのスキージャンプ台w(゜o゜)w


目の前にすると 迫力あり過ぎました( ´;゚;∀;゚;)





今回連れてきてもらったゲレンデは 『八方尾根スキー場』(o´艸`o)♪




途中
友人オススメの レンタル店『スパイシー』さん
娘さんのスキーセットをレンタルしましたハート


娘さん 雪山へは何度も連れてってますが 本格的にスキーを始めるのは初でした(((*≧艸≦)ププッ


丁寧に 足のサイズから計り ワンサイズ上のブーツを履き比べ 歩いてみたり  娘さん自身にしか わからないからと 丁寧な対応をして頂きましたd(≧∀≦)b





まずは キッズパークで存分にスキーバイクで暴走
( ´;゚;∀;゚;)ワラ


タイヤにスキーが取り付けられた ストライダーは
かなり小さい気がしますが顏(汗)

破壊しない事だけ祈りワラ



お昼時でキッズパークは 空いてた時間帯だったので 貸しきり状態でした(゜∇^d)!!





気がむまで遊び倒してもらったら
お腹すいた~と・・・汗

道中インター&車内で かなりガッツリ食べてたはずなんですがね~汗
 
少し早目のおやつは ラーメンを選択汗汗汗

今回同乗者なのでウシシ甘え 母は生ビール飲み休憩ワラ






おやつのラーメン一人前をペロリと完食し汗お腹を満タン後は

翌日のレッスンに備え スキーの特訓ガッツ

母だと甘えるので 友人に託しましたてへぺろ





キッズの覚えはちょっぱやw(゜o゜)wですね笑い泣き


ストックを持って欲しく無かったのですが 最初に渡してしまったので 手放してくれませんでた汗



履いて立つまでを この日に達成出来ればと(o^-')b !と思ってましたが 滑ってました笑い泣き



翌日のレッスンが待ち遠しくて仕方ない娘さんにこ

一日目 ゲレンデ終了まで たっぷり満喫しましたパステル













☆☆☆


今日はホワイトデーでお返しを沢山 届き 娘さん朝からハイテンションでした(o´艸`o)♪




数日前に 渡された 大好きな男の子からは お手紙付で(ラブレター)大喜びヽ(o´3`o)ノ


大好きな男の子は(彼氏(∀`*ゞ)テヘッ)この春 アメリカへ旅立ってしまうのですが 悲しむのかな~?と思ってたら 私もアメリカに行くね~笑い泣きと行くそうでしーんワラ今のところ 全く悲しむ様子はなく...





近所の男の子達からも 朝から 沢山届きました矢印






☆☆☆








冬に帰省した時に たらふく食べた 雄勝の牡蠣
( ☆∀☆)



雄勝のみうらやさん

前回の帰省は 弾丸だった為 行くことが出来ませんでしたが 叔母とじ~じとで 調達してくれてたお陰で ありつけた牡蠣です

みうらやさんの海産物店は 鮮度は勿論の事ですが まだまだ隠れた穴場店なので お値段が観光地価格ではなく激安なのが ありがたいです:*(〃∇〃人)*:

ワカメや煮干しも ここで調達してます🙊ワラ






田舎である宮城の地が被災地となり あの日から7年が経ちましたが  7年の重み...まだまだ言葉に出せない事は沢山で想いは募るばかりです