(あ、お久しぶりです)

 

どうやら永遠に遠征行けない内閣に入閣してしまったようで

CiONTUも例にもれず。

 

ライブビューイングは先行で外れ、一般発売は仕事で間に合わず

泣きに泣いていたところ

 

心優しきフォロワーさんに救っていただきました。

 

 

continueは動詞なのでsは複数形じゃない。

じゃあ、主語は何なんだろう、とずっと思っていました。

 

あらゆるもの含めて一つ、「It」なのかなぁ…

 

 

ジャンプ一切なしだなんて信じられないくらいだった。

ジョニーの細部までの美意識、ジェフの音感、

プル様の情熱をすべて注ぎ込む技、

シェイリーンから強く伝わる物語、

 

全部、羽生君に続いてる。

そう思いました。

 

(休憩中に初日・2日目のプロを放映していただきありがたかったです)

 

今日見た分はまだキャプとれてないので貼れないし

何書いていいかわかんないのですが。

 

いくら画面の前で声援送ったって聞こえるわけない。

そう思ってました。でも、

 

受け取る方が、一生懸命、耳を澄ませて受け取ろうとしていたら

 

それは、距離や空間や時間を超えて

ほんとうに届いてるんじゃないかと、

そう思うようになりました。

 

以前から、羽生君の美しさは「可能性」の美しさ。

そう思っていました。

 

真新しいノートを開いた、

真っ白な1ページ目。

 

これから、何を書こうか。

 

期待と希望とあふれる可能性に満ちた

そんなノートの真っ白な1ページのような新鮮さで

いつも彼は現れる。

 

あなただけの想いをあなただけの言葉で

美しい想い出に彩られながら綴られるノートになるように。

 

そしてたくさんの祝福を受けたよと。

こんなに幸せだったよと。

 

ページを繰れば、そこにあたたかい祝福の言葉が

あなたへの感謝の思いが隙間もなく綴られる。

いつもあなたを励まし続ける終わらないノート。

 

 

いつか、どこかのページのほんの片隅に

私の言葉もあるといいな。

 

三日間、初プロデュースお疲れ様でした。

もう一度言おう。

おめでとう!!

 

 

笑っててね。

どうか心から、笑っててね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村