4ヶ月になって
徐々に“自我”らしいものが
芽をだし、むくむく成長中です。

おもちゃや色んなものに興味が出て
何でも触って見たい。
口に入れてみたい。

寝返りと戻るのを繰り返して
移動を試みたり、
ジタバタと宙を泳ぐ動き

あー。成長してるなー。

と思います( °д°)

今までは

寝かす。おっぱいを飲ます。オムツを替える。

とか生理的なお世話がメイン。

そこは今も変わらないけど
おっぱいの回数は減ってくるし、
寝かすのだってすごく楽になってきてる。

その分、
もっとこうやって遊びたい!
これは嫌!
こぉしてほしい!
てゆう気持ちがどんどん育ってる!

もぉ生まれたての赤ちゃんとは違う…


私も母親として成長しないと
置いていかれてしまう!💦

と最近急激に弱気になった私
初めてで自信のある人の方が少ないですよね…

けど子育てで自信を無くすことって本当情けなくて泣けてくる…


子供の細かい要望を読みとって一緒に過ごす。
毎日全力で付き合って遊ぶ!

もっと頑張らないと


ランキングに参加しています♩
クリックしていただけると嬉しいです♡
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村


{EEA864A6-A8FB-4817-8622-3D86C12033B9:01}