2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記しています。自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が振り返って気が付けるために。

 

よかったら、そんな私の日常をのぞいてみてください。

 

**************************************

 

 

2024年4月12日(金)

 

昨夜は、久しぶりに娘が晩御飯を食べに来た。

 

いつもいつも、

 

「のんちゃん、きいひんのか?」と言い続ける母に、「きいひん」と言い続けていたが、「もうすぐ来るで」と答えることができた。

 

「もう来ると思うから玄関開けてきて」というと、玄関をあけ、廊下に出て下をのぞいたら、娘がいたようで、

 

「のんちゃんや!のんちゃん!のんちゃん!!」と、大声をあげていた。

 

今ここに書いて気が付いたんだけど、なぜ、母は、のんちゃんがわかったのだろう?

 

母は、もう、娘のことを覚えていないのに。

 

のんちゃんが階段を上がってきて、母は、のんちゃんか?じゃなくて、

 

「のんちゃん!のんちゃん!」と、喜んでいた。

 

その時は、普通で気が付かなかった。久しぶりに娘が来たので、大喜びしてるんだなと思っただけだった。

 

部屋に入ってきて、しばらくすると、娘に対して、

 

「あんた、だれやった?」と言った。

 

娘は、

 

「誰やと思う?」と返していた。

 

 

 

さて、この日、驚いたのは、娘がすることは、気にならないが、母が同じことをすると気になるということ。

 

例えば、娘がご飯をこぼしても気にならないけど、母がこぼすと気になる。

 

母が母の靴下をハンガーにかけて、カーテンレールに吊るのは、凄く嫌だけど、それが娘の靴下なら、嫌ではないとか。

 

母が晩御飯の後に、「何か美味しいもんたべたいなぁ」というと、凄く嫌なのに、娘が、「お菓子パーティーしよう!」というと、「食べよう食べよう!」と嬉しい気持ちになる。

 

いつもなら、いかに、余分なものを食べさせないようにするかに神経を使っているのに、娘が食べようというと、母にも一緒に食べようと勧める私。

 

へんなの。

 

勝手に自分ルールを作って、自分が嫌な気持ちになったりしているだけですね。

 

 

 

母が、なにか食べ物を探して、あちこち開けまくるのは、本当に嫌なのに、娘がお菓子持参でやってくるのは、とっても嬉しい。

 

今も、母は、私が布テープロックをうっかりし忘れた冷蔵庫を開けて、ミニトマトを出し、「なんか、おいしそう」と言ったのをみて、ほんとに、嫌気がさした。

 

そして、今も、引き出しを開けたり閉めたり、し続けている。

 

カレンダーに斜線をひくために、ペンを探しているのだ。

 

分かっているけれど、知らないふりをしています。

 

 

 

私、母のやることが嫌なのではなく、母のことが嫌なんですかね。

 

 

 

そんな私の心を、今日の天気と美しい花が癒してくれました。

 


 

カランコエちゃん。咲いてくれてありがとう。

 

 

新しいウォーキングコースを発見。桜ちゃんが教えてくれました。