2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記しています。自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が振り返って気が付けるために。

 

よかったら、そんな私の日常をのぞいてみてください。

 

**************************************

 

 

2024年3月23日(土)

 

さて、一年ぶりの、話題です。

 

成年後見人の話。今回の2月で、丸3年が経ち、2月締めで3回目の報告書の提出になります。

 

 

 

これ、一年前のブログです。

 

面白いものでね、このブログの時、切手を同封するのを忘れていたので、家庭裁判所から電話がかかってきたと書いていてね。それは、書くだけあって、記憶に残っていたんです。

 

今回も、成年後見人の報酬の申請をしてみたので、その返答を頂くために、84円の切手が必要だよなと、それは覚えていたんです。

 

書類の方も、3年目となり、もう要領も得ており、素早く作ることができ、作ったことで、今後の生活に不安を抱く結果となったのですが、それは必要なことだなと思っているんですけれどね。

 

今回は、不備なく、忘れ物もなく、書類を送ることができたはずと思っていたら、また、家庭裁判所から電話がかかってきたのです。

 

なんやろ?

 

あまりにも預金が減ってるので、怒られるんかな?

 

ドキドキして電話にでると、なんと、報酬申請のための収入印紙を忘れていた。800円分。

 

あ~~~

 

それ、去年、忘れていなかったから、記憶に全くなかった!!!

 

 

去年、84円の切手と一緒に、800円の収入印紙も忘れていたとしたら、今年は、忘れなかったのに!!!

 

というわけで、今年も家庭裁判所から電話がかかるという事態になりました。

 

と、これでは、終わらず、すぐに、800円分の収入印紙を家庭裁判所に送ったのに、また電話がかかってきた。

 

内容は、○○さんからの振り込みがありますが、これは、どういうお金ですか?と。

 

収入と、支出が、10万円以下ならば、特に書類を添付しなくても、良いことになっているので、○○さん(妹)からの援助のお金は10万以下なので、書類を付かなかったのですが、このお金が、何のお金かを証明する必要があるそうで、援助なのか、貸付なのかを示す書類がいるようでした。

 

そうなんだ・・・。しらなんだ・・・。

 

貸付なら、返さないといけないので、援助と別物のお金になるんですね。

 

 

というわけで、成年後見3年生で、また新たな発見と、新たな忘れ物をして、成年後見4年生に進級したいと思います。

 

さて、報酬は今回いくらと判決がくだるのでしょうか?

 

もう、いくらであっても、報酬は頂かないことになるとは、思いますが・・・。

 

 

今回も、すんなりいかない、成年後見報告書でした。