2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記しています。自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が振り返って気が付けるために。

 

よかったら、そんな私の日常をのぞいてみてください。

 

**************************************

 

 

2024年2月28日(水)

 

 ショートステイから帰ってきた月曜日の夜は、素早く床に就き、そして、朝までぐっすり眠っていた母、昨日、火曜日の夜(今朝)は、通常通りの夜活、いえ、早朝活で、カーテンシャーシャー。

 

カーテンシャーシャー&ハンガーガチャガチャガチャガチャ

 

私は完全に目が覚めて、母の活動を凝視してながら、

 

(これ、な~

 

ここに、干したくなるように、ハンガーを置いてるから悪いねんなぁ。

 

夜に、すべて、この辺を片付けて、なにも干すものがなかったらいいんかなぁ。

 

でも、向こうの部屋から私の服を持ってくるしなぁ・・・

 

まあ、とにかく、ハンガーは片付けよか。今日から)

 

と、考えていた。

 

母は干すという作業だけではなく、椅子に掛けていた私の上着を触り、袖をあげて椅子にのせたり、なんやかんやと触って位置を整えたり(自分ルール)している。

 

「お母さん。音、たてんといて。目さめるやん」

 

イライラしていたわけではないけれど、言ってしまった。

 

「音?」と、母は言うだけで、手は止めなかった。

 

 

しばらくして、起き上がり、母が触りまくっていた辺りを見ると、驚くことに、

 

トラップが仕掛けられていた。

 

母は、私を殺そうとしているに違いない。

 

 

 

窓辺に、包丁を干そうとして、このようになっていたと思われるが、

 

私にけがをさせる前に、絶対、自分がケガをするやん。

 

これからは、夜、一通りの安全確認をし、包丁類も片付けて、そして、ハンガーなども片付けて、寝ないといけないですね。

 

 

朝っぱらから、この画が目に飛び込んでくるのは、なかなかの衝撃でした。

 

 

 

そうそう、油まみれになったカランコエは、

 

 

朝陽を浴びてキラキラ。

 

今のところ、元気にしております。

 

しかし、あの事件の時に、折れてしまった蕾をコップに挿しているんですが、そちらは、色が悪くなり、油で蕾がふさがれているような感じになっています。

折れてしまったのは油のせいではなく、私が油をふき取る際に折れてしまったと思うんですが、一番、油がかかったのが偶然にも折れてしまったのか・・・

 

なんとか、生きて、咲いて欲しいです。

 

 

衝撃を受ける画。ダブルということで、もう一つ、本日思わず声をあげてしまう画が

目に飛び込んできました。

 

それは、今日、母はデイサービスから迎えに来てくれる日だったので、迎えに来てもらった後、自宅に向かいました。

 

久しぶりの良い天気で、清々しい気持ちで自宅の扉をあけ、中に入ると、衝撃の画が目に飛び込んできました!!

 

なんと!!

 

キッチンが、月曜日のまんま。

 

月曜日のままと、プラス、あらたに使った鍋が増え、洗い物ですべて埋まっていたキッチン。

 

水曜日に自宅に帰ることなどなかったので、いつも、こうなのかもしれませんけど。

 

そのままにしておこうかなとも、思ったんですけど、そうもいかず、片付けました。

 

そして、味噌汁をつくり、ごはんを炊き、出勤。

 

同じことを、母宅でも自宅でもして、なんか効率が悪い気がします。

 

いい方法、ないかなぁ・・・。

 

 

 

本日は、思わず、声をあげそうになった衝撃の画。ダブルでした。

 

 

見出しの画像は、衝撃を受けない方にしておきます。