2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記しています。自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が振り返って気が付けるために。

 

よかったら、そんな私の日常をのぞいてみてください。

 

**************************************

 

 

2024年2月20日(火)

 

 

 娘の誕生日に作った黒豆きな粉のロールケーキを、またロングショートステイに行く母に食べてもらおうと、持って行ったのが、悪かったのか。

いや、持って行かなくても、私がそこにいなくても、事件が発生していたに違いない。その事件を、未然には防げなかったが、事件発生すぐに、対処できたことは、ロールケーキを持参したおかげだったのかもしれない。

 

日曜日の朝、母宅に着くと、弟が今から、母と朝ごはんを食べるところだった。

 

母は、私の顔をみて、

 

「あんた誰?誰やったかな?」と真剣に言い、

 

「〇〇?△△?あ~~うさぎちゃんか~~」と、思い出した。

 

「どんな漢字書くの?」といい、自分で宿題ノートを確認し、

 

「難しい漢字やな~」と言った。

 

(あんたが決めたんやろ?)と言いたかったけど、もしかして、名付けも父なら、漢字を決めたのも父かもしれません。

 

私の名前の漢字。産まれたときに、私につけたい漢字が、名前に使える漢字ではなくて、私が、10歳頃に、その漢字が、名前に使ってもよい漢字になったので、わざわざ家庭裁判所?に行って、漢字を替えたのです。私もついて行ったので、覚えています。今思えば、そんなこだわりのある両親だったんですね。意外です。

 

そんなことして、わざわざつけた、私の名前、漢字。忘れるなよといいたい。

 

 

母と弟は朝ごはんを食べ、私は、その辺を片付けながら、弟と話をしていた。

母は、食事が終わると、お皿を洗い始めた。私は、お湯を沸かしたり、ケーキをお皿にのせたり、しながら、弟とずっとしゃべり続けていた。

 

その間、母は、いろいろと動いていた。

 

ケーキは、弟と母の分、珈琲は3人分入れて、テーブルに用意し、

 

「おかあさん!!ケーキ食べて~~」と、ベランダにいた母に声をかけ、のぞくと、

母が、植木鉢にプシューッと、かけていた。

 

プシューッ?

 

「お母さん!!なにしてんの!!それ、あぶら!!!!」

 

スプレータイプのオリーブオイルを、母は私が大事に育てているカランコエに、

プシューッと、かけまくっていた。

 

カランコエの葉は少し、天に手のひらを向けたようにくぼんでいるんですけど、そこに、油が溜まるほど。

 

「これ、油なん?書いといて」と、母は言ったが、書いてありますそれは。

 

母から、スプレー缶を取り上げ、私は、どうしようと思いながら、もう、足元から、怒り、悲しみ?なんといったらいいんでしょうか。足元からね、私の細胞が裏返るような感覚になりました。

 

弟が目の前にいなければ、地獄になるところでした。

 

わかっているけど、母に、

 

「もう!!なんで、こんなことするの!!わたしが大事に育ててるのに!!」と、正当なことをいい、母が、「もう殺して!!死んだ方がマシや」とか、「なんで、ここにあんたの花があるねん。持って帰り!ここは私の家や!」となり、地獄を見ることになるところでした。

 

私は、足元から何かがやってくる感覚になりながら、弟に、

 

「油がかかった花とかなんとか、すぐ調べて!」と検索させ、

 

母は、

 

「わぁ。これ何?おいしそう。食べていいの?」というので、「うん」だけいって、私はベランダのテカテカ光っているカランコエや、薔薇をティッシュで拭きつづけた。

 

母は、「おいしいなぁ」と感嘆の声をあげている。

 

私は、ティッシュを室内に取りに入ったり、またベランダに出たり、ウロウロしながら、母の背中付近で、イ~~~~~~と、ちからを込めたり、この感情をどうしたらいいのだと、ウロウロウロウロした。

 

「○○(弟)が、いなかったら、地獄になってたわ。よかった、あんたがいてくれて」

 

拭いても拭いても、拭けない。テカテカのカランコエが、妙に美しい。

 

ここまで、育てたのに、もうすぐ、やっともうすぐ花が咲くところだったのに。

 

本当に、泣きたかった。

 

弟が居なかったら、泣いてたかな。

 

もう!!!なんで!!!!!

大声で、叫びたかった。

 

 

 

どれだけ、大事にしていた花かというと、

 

娘が高校卒業の時に、学校からもらって帰った、3色のカランコエ。

 

それを、大事に育てて、こどもも増やして、土を新しく、植木鉢を大きくして、今年やっと、モリモリに栄えてくれたんです。3年経ったんです。3年育てているカランコエ。

 

 

 

ね。すごいでしょ。

 

もらったときの何倍にも大きくなってるんです。

 

一年前は、まだ、割れたマグカップ3つにそれぞれ増やしていて、それを大きな植木鉢に植え替えたら、こんなに育ってくれて、さあ、もうすぐ咲くぞというところに来たので、西側のベランダに置いていたけれど、この東側に移動させたところだったんです。

 

このカランコエが、油でテカテカに。

 

油を拭きながら、

 

落ち着け私。油はいけないと、今私がかってに決めつけているだけであって、もしかして、良い効果があるとか、栄養になりますよとか、なんとか、調べたら出てくるかもしれん。悲しむのは、まだ早い。そう、まだ、花にとって悪いことが起きたとは決まってない。

 

そう自分に言い聞かせながら、弟が調べてくれた結果を聞くと、【時が経って、栄養になると言っているのが1件あるけど、他はすべて、油はお勧めしないとかいてある】と。

 

あ~~

 

あ~~~~~~~

 

 

 

足元から、細胞が裏返るような感覚になったことありますか?

 

怒り?悲しみ?なんかどんな言葉も当てはまらない感じの、どうしようもない感情でした。

 

以前、私のお気に入りのハンカチにマジックで名前を書かれた時は、その感情は足元からではなく、胸のあたり?上の方でした。

今回は足元でした。

 

怒りとか悲しみとか、そういうのって、発生する場所がその時々で変わるとは初めて体験しました。

 

 

ある程度、油を拭き、でも、拭ききれないけれど、もうどうしようもなく、拭いている途中でいくつか蕾が付いた枝が折れてしまい、ほんと、悲しい。

 

今、ここに書きながら、泣けてきました。

 

その時は、泣けなかったけど、今、泣きますね。

 

あ~~パソコンの画面が、滲んで文字が揺らいでいます。

 

キーボードも。

 

 

気が付くと、母は、もうケーキを平らげておりました。

 

母がケーキを食べる顔を、一瞬たりとも、確認することが出来ませんでした。

 

 

 

私は、早々に、失礼しました。

 

あとは、弟にお任せします。

 

 

私が、ここに来てはいけなかったのか?私が弟と話をしていたからいけなかったのか?私がきていなくても、今日は、カランコエが油まみれになるのは決まっていたのか?

 

 

次の日の朝、母宅に戻り、母に朝ごはんを食べさせて、ショートステイに送っていきました。

 

「今日は、私、泊まるんか?」と聞いてきたので、

 

「泊まらへんよ。でも、私が迎えに行くのが遅くなるから、寝といてくれたらいい」と、嘘をいいました。

 

母は、「わかった~」と答えました。

 

 

 

この日、カランコエは、枯れてはいませんでしたが、カランコエも薔薇も、置き場所が移動してありました。雨が降るので、ベランダ柵に沿って、並べてありました。折れてしまった蕾が付いた茎をコップに水をいれておいておきましたが、それは色が悪くなっていました。

 

もう、願うしかありません。

 

どうか、枯れてしまいませんように。

 

 

どなたか、油まみれの花を救う方法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご一報ください。