2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記しています。自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が振り返って気が付けるために。

 

よかったら、そんな私の日常をのぞいてみてください。

 

**************************************

 

 

2024年1月9日(火)

 

土、日、月の3日間。弟が来てくれました。

年末年始、母をショートステイに預けましたので、この週末は家に居てもらいたいと思い、弟にお願いすると引き受けてくれましたので、3日間、母が家に居るという状態になりました。

 

私は、3日間、仕事を入れずに自宅でゆっくりとさせてもらいました。

 

なんだか、不思議なんですが、この休みに、年末のお餅つきの道具を片付けたのですが、それが、嬉しいと感じたのです。もろぶたの片栗粉を丁寧に集め、もろぶたを洗う。お餅がついている部分は、水に浸けておいて、ふやけてからヘラでこそげ落とす。お日様にあてて乾かす。もろぶた5枚この作業。それが、なんだか、清々しい。

 

なんで?

 

 

そして、7日に、七草がゆを、レシピをじっくりみて、丁寧に作ってみたんですが。

いつもは、作らない年もあるし、作った年も、適当に作ってたけれど、

レシピ通りに、丁寧に作ると、なんと、美味しかった。

 

どうして、私、丁寧にしてるんやろ?

 

と、考えながら、動いていたんですが、そうなんですよね。

 

母が居たら、ひとつのことに集中するという事が、出来ないんだけど、今、母を見るのではなく、自分がしたいことをしていい、そのことだけに集中していいという時間が、なんとも贅沢なありがたい時間だと、感じたんですね。

 

 

こんな気持ちで、七草がゆ作ったこと、なかったな・・・・

 

 

 

 

時間に余裕があるというのは、心の余裕を与えてくれるんですね。

 

 

8日は娘と映画デート。お昼は、食べさせてあげたかった高木珈琲のバーガーをやっと食べさせてあげられて、なんだか、それが、ほんと嬉しくてね。

娘も喜んでくれました。

 

 

 

 

そうそう、この3連休ではなかったのですが、お正月に、自分で着物を着るということをしてみました。

 

 

こちら、自撮りなので、左右反転しておりますが、とりあえず、着物を一人で着るという事ができました。習い始めて、4年ほどたってますが、初めてお正月に自分で着物を着ました。

 

この時も、なんだか、清々しい気持ちがしたんですよね。

 

久しぶりに、自分を褒めてあげたくなる気持ちになりました。

 

できるやん。私、できてるんちゃう?って(笑)

 

 

8日、帰宅してから、娘にドラムを教えてもらったのも、とても楽しく、夜は、娘にくっついて眠ったのも、朝までぐっすり眠れて、ほんと幸せな日々でした。

 

 

 

さて、本日9日の朝、母宅に戻りました。

 

母は、起きたところやねんとご機嫌さんで、大部屋からでて、ちょうどトイレに行くところでした。

 

母はトイレに入り、すれ違って、私が大部屋に入ると、(お~~~)と心の声がでました。

まあ、そうなるでしょうね。そうでしょうね。

 

 

 

カーテンレールはお祭り騒ぎでした。

 

 

 

そして、あちこちにプラゴミ。あちこちに紙類。

 

私が捨てていた、ゴミの中から、紙類を取り出して、干しまくる。

 

驚いたのは使用済みのクレンジングシートや使い終わっている、お掃除シートまで干してあった(;^_^A

 

 

3日間、あちこち触りまくったのでしょう。

 

 

私は、みるとこ、みるとこ、驚きながら、一度も座ることなく、片付けながら、朝ごはんを作りました。

 

 

この3連休、自宅でこなした家事をするときの私の気持ちと、今朝の母宅での気持ちは明らかにちがいました。

 

 

しかし、母と暮らすことで、自宅での過ごし方が、今までより丁寧になるのなら、母の家への単身赴任のメリットがあるというものですね。

 

 

3日間、弟はいつもの宿題3ページも取り組んでくれていたのですが、今朝私が、母に宿題を促すと、毎日している家系図をみて、

 

「これなに?なにをしたらいいかわからん」と、今までは、カンニングすることは上手だったのに、そんな一言を言いながら、カンニングを始めました。

 

「なにをしたらいいか、わからん」という言葉は、とても衝撃でした。

 

それでも、また、母との日常を始めることにしましょう。

 

 

 

今晩は、母は、何月何日何曜日?も、明日介護行くんやな?も言わず、久しぶりのデイサービスで疲れたのか、ご飯の後に、「なんか、食べるもんない?」とも言わず、デイサービスに行く、準備を延々することなく、

 

「もう、寝るで」といい、「あんたな、電気な・・・」と電気のことはいい、19時半には、床に就きました。

 

 

 

どうか、夜活が、激しくありませんように。