2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。

 

2016年。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。

 

 2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。

 79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

 学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信しています。

 

 

 

 

 

母の様子がおかしいと気が付いたきっかけや、

2020年秋までの母との4つのエピソードを書いています。

小さな10ページの読み物です。

 

 

 

 

 

 

 認知症の疑いがある親を持つ方へ

 

早急に対処してほしい事は、まず、『お金の流れを一つにすること』

年金が入る口座と、支払いの口座が、一緒であれば、まず、お金の問題は起こりません。うちの場合、年金が入る口座から、支払いの口座にお金を入れなおしていたようで、母が、お金を下ろして振り込むという事が出来なくなって、督促状が何度も送られてきて、それをみた母が、激怒するということが起こりました。自分のせいなのに、私たちに怒ってきました。

「私に死ねという事か!!」

この頃は、それが督促状だという事は、わかったのですね。

 

 

 

 認知症になっているかいないかにかかわらず、手間のかかることはなるべくしないように、することが重要です。

 

 

 

**************************************

 

 


2023年10月14日(土)

 

最近母は、デイサービスに送っていく道中、「今日は、私、泊まるんか?」と聞いてくる。

 

「今日は泊まらへんで」と答えると、「あんたが迎えに来てくれるんか?」といい、

 

「送ってくれはんねん」というと、「そうかぁよかったぁ。泊まるの嫌やねん」と、続き、「夜中にな、おしっこ行こうと思って起きるやろ?そしたらな、

ドキーッとすんねん」

 

 

このドキーッが、大文字なのがポイントです。そういう言い方するんです。母。

 

すると、私はすかさず、

 

「そのドキーッとするのが、いいんやで。脳が活性化するねん。いつも、ボーっとしてたらあかんやろ?え?ここどこやろ?って考える時がな、脳がくるくるくる~っと回ってな、活性化」

 

そう言っておくのですが、「そうかぁ?」と言いながら、不本意な感じです。

 

 

今までは、泊まったことも、なんにも覚えていなかったのに、泊まる事、夜中起きたときのことが記憶に残るようになりました。

 

 

だからと言って、嫌や行かへんとは、言わないんですけどね。

 

普段から、「泊まったり、泊まらへんかったりするよ」と言うようにしています。

 

 

 

というわけで、今日は、母をショートステイに送り届けて、着付けとお茶のレッスンへ。

 

着物の着付けね。今日、やっとわかったことがあって(笑)もう、何年もしてるのにね。もう、何万回も言われているのにね。やっとね。

 

【そうやん、そうやん、そうしないとあかんかったやん】

 

そう思ったんですけど、これね。歌のレッスンでも、同じこと最近思ったんです。

 

先日の歌の発表会でね。本番を、録音してくださった方がいてね、それを聞いたんですよ。

 

まあ、ひどかった(笑)

 

先生が、わたしにいつも言ってくださってることが、よくわかって、それが全く出来ていないのがよくわかってね。

 

録音を聞いたときも、

 

【そうやん、そうやん、そうしないとあかんかったやん】

 

と、思ったんです。

 

そして、その次に思ったのがね。

 

お~~~私、これから、うまくなるぞって(笑)

 

 

歌も着付けも、うまくなるぞ!できるようになるぞ!って(笑)

 

 

どんだけ、プラス思考やねんですけど(笑)

 

 

先生方からすると、

 

『何回言わせんねん。前から言うてるやん』なんですけどね。

 

なんというか、自分の中に、ストンと落ちるって、人それぞれのタイミングというのがあって、私の場合、何万回も言われないとわからんのですね。そして、その、何万回目が、歌も着付けも同じようにきたんでしょうか?

 

 

まだ、両方とも、うまくなっていないのに、もう、ワクワクしてくるんですよね(笑)

 

 

自分に可能性があると思ってる。まだ、伸びしろがあると思ってる。

 

実際はうまくなるかは、わからんのにね。

 

ほんま、笑える。

 

 

 

先日、娘にドラムを教えてもらい、どうしてもできなかったリズムが、日を置いて挑戦すると、不思議とサラッと出来るようになってたんです。こんな経験よくあるんです。私、それを昔から、熟成とよんでいて、この時も、(この年齢になっても、ドラムでも、熟成ってやっぱりあるんやな)と思ったんですけど。娘には昔からこの話をしていたので、リズム通りに叩けたときには、

 

「みてみて!!のんちゃん!!やっぱり熟成ってあるんやわ!!今叩けたよな?」と声を弾ませて言いましたよ。娘は、もちろんgoodサインを出してくれました。

 

歌も着付けも、そろそろ、熟成に十分時間かけてきたと思うので、ド~~~ンとステップアップしたいと思います。

 

いったい何年物?(笑)