2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信しています。

 

 

 

 

**************************************

 

 

2023年9月1日(金)

 

本日は、朝から、母をショートステイに送っていきました。

 

「今日は泊まるんか?」と聞いたので、「そうやで」と答えると、「ほな、パジャマとかもっていかなあかんな」と肯定的な発言をしました。泊まるのは、嫌やねん。夜中起きたとき、ドキッとすんねん。ここどこやとおもって・・・とは、言いませんでした。

 

というわけで、なぜ母をショートステイに送っていったかと言いますと、本日、夜、重大なミッションが控えておりまして、いまだかつて、水に浮くという感覚を味わったことがないという女の子に、ぜひ、浮く感覚を味わってもらうべく、プールで泳ぎのレッスンをすることになっていました。本日は2回目。

 

1回目は、6月に行い、彼女が本当に水が怖いんだなと、知りました。

 

首から肩がガチガチに固まり、仰向けに頭をつけて、浮いてみるなんてとんでもない状態でした。

 

宿題として、毎日お風呂で、頭をお湯につけてみる。鼻と口さえ水面から出ていれば息はできると言って、それをするように言いました。耳が水に浸かるのも怖いようでした。

 

そして、本日、2回目のレッスン。

 

彼女は、宿題を頑張ったようで、仰向きで頭を水に浸けるのが、難なくできるようになっていました。

 

子ども用プールの縁を持ちながら、仰向けに浮かぶ練習。

頭を水に浸ける、そして、お腹を水面近くまで浮かべるのが次の課題となりました。

 

縁を持たずに挑戦。やればやるほど、だんだん体の力が抜けてきて、少し浮く感覚がつかめたようでした。

 

「嬉しい!楽しい」と、彼女は言いました。

 

その感覚のまま、うつ伏せで浮くと、こうなるよ。

 

と、伏し浮きをして見せると、すーぅっと、浮くことが出来ました。

 

「それで、腕で水をかくと、もう、それ、泳げたことになるよ」というと、彼女はそのまま水をかき、まぎれもなく、『泳ぐ』を体験。

 

 

彼女は30年浮いたことがなかったのですが、本日、浮くことができ、そして、泳ぐもスタートラインに立つことが出来ました。

 

 

 

ずっと水泳ランク『たまご』でしたが、『ひよこ』になった瞬間に立ち会う事が出来ました。

 

 

次は、距離を泳げたら、レベルアップらしいです。

 

距離=息継ぎということです。

 

 

 

本日のミッション。コンプリートです^^