相続税10.5時間。


11日〜15日が休みだったため、


長男の夏休み宿題に少し協力。


絵画については妻が補助すると申し出があり


社会科の自由研究を支援することになりました。



当初は『税金をテーマにする!』と


息巻いていた小3の息子。


資料収集のため地元図書館を訪れましたが


『僕には難し過ぎる』と挫折。


2時間様々な文献を探しましたが、


収穫は少なかったです。



ただ、図書館の郷土コーナーで


廃線になった鉄道に関する資料を見つけ、


路線変更。



線路跡地を視察し写真撮影。


記事も何とか書き上げ、


重い宿題を一つクリア。



取り上げたテーマは深掘りすれば


かなり面白そうな題材。


短期間で廃線となった原因が


事業計画の甘さとの記述を目にして


他人事とは思えませんでした。




夢を後押しすることは大変尊いことですが、


実現可能性という観点からのシビアな評価も


プロとして携わる際には必要不可欠。



『情』と『理』。


ビジネス成功の大前提ですね。