ナースの保健室プロジェクト難航・・・ | まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

作るプロセスを楽しむ事と大事に思うを伝えています。子どもがいるから出来ないではなく、子どもがいるからやってみようをモットーに毎日を大事に育てています。

森のナースとして病院スタッフに出来ること・・・


そう思って始めたプロジェクトだが、難航を極めている。


と言うのもやっぱり、心をつかさどるのにはあったかい心があればいい・その人との信頼があればいい・・・


そう思っていたのですが、やはり病院の垣根はとても高く、あの時森のナースになった時のことを思い出しました。



パイオニアとして活動するのは、普通にあるマニュアル通り仕事をするのとはわけが違い、初めてを受け入れてくれるという場所を探すだけでも一苦労するのです。


ましてや、そんな場所は、それを受け入れる器がないがゆえに、状態が悪化しているのであって、受け入れてくれル場所なら、あたしのこのプロジェクトはそんなに必要ないことなんだと思うわけで・・・


まあ、これもなにか意味がある・・・そう思うのです。


失敗したからってそれは失敗ではない!!失敗ではなく良いお勉強だと思うのです。絶対に何で駄目なのか・・・その答えが見えてくるんじゃないかなと思うのです。


だから少しでも形を変えて、前に進んでいきたいと思っています。


だからもっとフランクに話を聞きたい、そう思うのです。


一日、マックとかスタバとかにいてそこに随時着てもらって、話を聞くとかにしようかな・・・


皆さんどう思いますか?!


その話の内容はブログにはもちろん、他には漏らしませんし・・・



みなさん、お話を聞かせてくださいね。


では明日から・・・初めてみようかな・・・明日の場所はまた朝、アップしますね。是非来ていただければうれしいです。


もちろん、お金をもらうつもりもありませんから、ただ話を聞かせてくださいね。


おそらくラザウォークかな(w)また希望があればそこまで可能な限り行きますから・・・

あたしの看護力を上げてくださいね。