今日から、私の卒業論文をシリーズで、載せていく。
注意としては、心理学科の卒論としてではなく、哲学科の卒論として、読んで欲しいということだ。
ここには、理系の人も来ているみたいなので、心理学科の卒論がこうだというイメージを持たれるのは、困る。私は、『自己実現』をテーマに卒論を書いたが、それを、心理学科の卒論の体裁で、書いた覚えはないからだ。
先ずは、タイトルと目次から、始める!
昭和○○年度 心理学科 卒業論文
『自己実現への過程』
目 次
第一章 序論 人間の生きる意味
Ⅰ生きるということ
Ⅱ幸福
第二章 人間の誕生
第三章 人間存在の本質
Ⅰ生産的存在
Ⅱ関係的存在
ⅰ実存の世界
ⅱ二重の世界
第四章 人間の発達的考察
Ⅰ青年期以前
Ⅱ青年期
ⅰ青年期の重要性
ⅱ実存的二分性
Ⅲ権威主義の過程
ⅰ積極的権威主義
ⅱ積極的権威主義者の世界
ⅲ退行的権威主義
ⅳ退行的権威主義者の世界
第五章 自己実現への過程
Ⅰ自己実現人間の世界
第六章 神経症
七 要約
八 参考文献