巨人戦の視聴率低迷が、続いている。
私には、今のプロ野球に問題があることに気づく。
一つは、試合時間が長すぎる点だ。何だ、そんなことか。前から言われてるよ、と言うだろう。
でも、全然、改善されてないじゃないか!!!
巨人の上原が先発だった時、彼の試合は、いつも、9時前後に終わったのではないか!!
すべての投手は、上原に投球のテンポ、リズムを学び、試合時間を短縮すべきだ!!!
バレーボール、試合時間短縮のため、ルールを変更したのは、有名な話だ。
以前は、サーブ権がある時に、ポイントした時だけしか、点が入らなかったのだ。そのため、試合時間が、とても長かったのだ。
もう1点は、審判の誤審の問題だ。
セーフかアウトか、ストライクかボールか、ホームランかファウルか、一つの判断の間違いが、試合を左右すると言っても、過言ではない。
何故、野球はビデオを判定に導入しないのだろうか??
あの問題のあり過ぎる、大相撲だって、行司の他に、審判を置き、ビデオも判定に取り入れているじゃないか!!!
セーフを審判が間違って、アウトと言えば、その選手は、猛抗議するだろう。そして、最後には、審判に、退場!!を命じられてしまうのだ。正しいことを主張しているのに、退場させられる。
こんな不合理なことをプロ野球は、いまだにずっと、続けているのだ。
私の理解を越えているぜ。
次の日の新聞に写真入りで、昨日の判定は、こうだった、と出る。次の日じゃなく、その日、その場で、やれ、と私は、言ってるのだ。
私は、少なくともこの2点、改善されなければ、プロ野球は、21世紀の娯楽としては、地上波から、撤退する以外ないと思う。