迪化街のおしゃカフェでお茶した後は、国立中生紀念堂へ。


初めてタクシーで移動しました。



日本と同じ感じで、怖くないし、これからはタクシー使おう!気づき




はじめに、タピオカミルクティーで有名な春水堂へ。


並ぶって聞いてたので、とりあえず番号札もらおうと思ったけど、テイクアウトは並んで買えました。



オーダーしてから、結構待ちました。


さっきカフェでお茶しちゃったので、飲みたいわけではなく、記念に、です。



ん、おいちーラブラブ


タピオカって、お腹にたまるから、3〜5粒で十分かなー 春水堂のはタピオカ小さめだから10粒くらいかなー



少し見学。


お天気いいから、暑いw







見学した後は、裏にある、杭州小籠湯包へ。


到着したのが、14時少し前でした。



丁度、お昼のラストだったみたい。


この後来た方は、並べませんでした。



メニュー見たり、写真撮ったり、10分くらい待って中へ。



ミシュランの星とったとかで、人気でした。キラキラ


ミシュランのシールがあったけど、写真撮り忘れたな。



メニューにオススメのマークが着いてたので、それらをオーダー。


中に、ネギとお肉が入ってたやつ。美味しい。ラブラブ



小籠包が来る前に、セルフでタレを作って。



すぐ到着。


さすが、美味しい!ラブラブラブラブ



エビ小籠包は、エビぎっしり。ラブラブ



観光客でいっぱいでしたが、次に台湾きたら、また来たいなー


なんかやか、朝から食べてばっかりです。


続いてお洒落な華山へ、またまたタクシーで行きます!