ほちあまやかです!

久しぶりのブログ更新となってしまいました(汗)

3月28日に189系N102編成が引退ということで、撮影に行って参りましたので書いていこうと思いますカメラ


お天気は生憎の雨だったので、189系の出発は長野駅で撮影しました。


出発の瞬間。
平日ながらも沢山の方が撮影に来ていました。

出発を撮った後は、戸倉駅へ移動し運転記念入場券を購入!


更に国道18号線を南下し、復路は滋野〜小諸の沿線で撮影を終了しました。

189系が通過する瞬間だけ日が差していました。



さて、ここからが本題。
実は撮影前日の夜中に、熊ノ平信号場という場所に訪れました。


ここは約20年前に廃止された、かつて189系が走っていた廃線路です。

事故があったりで、多くの死傷者が出ている心霊スポットとしても有名みたいです。

当時の設備がそのまま残っています。

今にもトンネルの向こうから列車が走って来そうな…しかし、この線路を列車が通る事はもう無いのです。



そして、当時この線路を走っていた189系も引退…

あの勇姿を見ることはもう叶わないということで、189系と廃線路の写真を重ね合わせてみました。


電車の幽霊…?
189系にはもう少し長く走っていて欲しかったです。

是非皆さんも熊ノ平信号場を見学してみて下さいキラキラ