ほちあまやかです!


年末は実家に帰っている為、首都圏の鉄道写真を撮っています!

その中でも個人的に盛り上がったネタで、12月25日から28日にかけて東京さくらトラム(都電荒川線)の廃車陸送がありました。

今回はその撮影について書いていこうと思います。真顔


まず1日目。
21:40頃に荒川車庫前に着きました。

ちょっと暇だったので近くのコンビニで軽食を買い、お手洗いを済ましコンビニを出る。

すると…


「あれ?門から出てね??」

急いで正門前まで走って撮った。↑

おバカな事に、コンビニでのんびりウ○コをしいていたら花100形の陸送を逃してしまったのだ。うんち

過去最大の失態でした。

クリスマスに何やっとんねん…


陸送2日目。
昨日の反省を生かして21:30頃に正門前に到着した。(偉い)

時間通りに正門から搬出され、その写真を撮って踏み切りまで全力疾走。

踏み切りを渡る7002号車の陸送を撮ることができて満足。キラキラ

ガラスや機器が取り外されていて抜け殻状態でした。ううっ...


ついでに都営大江戸線の終車後の回2499Tも撮影。

E5004-5003+12-671F
大江戸線馬込出場回送

急行灯×作業灯○という結果に(笑)

終車後だというのにかなり撮影者が多かったです。(パンタグラフ切りそうになった)


そしていよいよ陸送最終日。
7022号車という事もあってか、30分前でも正門前には30人を超える撮影者で賑わっていました!

かなり混雑していたので正門前での撮影は諦めて車で先回りしました。

いい感じの歩道橋を見つけたのでそこで狙いました。

他にも千葉まで追いかけて何枚か撮ったのですが、現像が面倒くさいので1番最初のショットのみ掲載(おい)

やらかしてしまった部分もありましたが、かなり充実した3日間でした。

撮影者の皆様、お疲れ様でした!