✨たんぽ筆アート&絵を聴く講座(発達の道筋と特徴) | 元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

今、コロナ禍で保育を取り巻く環境が最悪!

娘のような子育てママ保育士たちに、元氣でいて欲しい❣️簡単で効果絶大の子どもの絵を通して発達や思いを見極めて、豊かな遊びや生活の環境を整える方法をお伝えします。

今日も見に来てくださって

ありがとうございます😊


高知は雨です






YouTubeで紹介した





たんぽ筆で描く実践


こんなお悩みありませんか?


✅ 思いきり描けない子どもが多い

✅ 上手に描こうと思ってペンが止まる

✅ 友だち関係がうまくいってない

✅ 生き生きと描く体験が少ない

✅ 保育園でしかできない製作をしたい






こんな保育園や幼稚園、認定こども園、小学校でも、楽しめます。



⭕️ ダイナミックな絵が描けた

⭕️ 友だちと話し合って楽しそうだった

⭕️ こんなに描けると思わなかった

⭕️ まねや響き合う姿が微笑ましかった

こんな感想が期待されます照れ










そして

保育士さん向けの講座ニコニコ


年間2回講座なので


2回目の11月に向けて


今回をきっかけにして


年間の保育を考えて


実践していく会にもなりますニコ




 
こんな年長組4月の絵も



11月は








花取り踊り


卒園アルバムの絵


豊かな生活と仲間と心はずむ活動で


5歳児クラスは驚く進化があります。




私の師匠は


保育はドラマ

保育士は演出家であり

女優よ‼️


と言っています音譜




師匠の保育園の作品も
保育士さんの
実践は今も圧巻です。


画像を使わせていただく許可もらってます








👇昨年の東京への講座の様子です