子育てが楽しくなるママの時間〜絵を聴くってなぁに | 元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

今、コロナ禍で保育を取り巻く環境が最悪!

娘のような子育てママ保育士たちに、元氣でいて欲しい❣️簡単で効果絶大の子どもの絵を通して発達や思いを見極めて、豊かな遊びや生活の環境を整える方法をお伝えします。

  絵を聴くブログへ
ようこそ❣️

昨日は蔦屋書店で

イベントでした!



新たな発見と学びが

いっぱいでした



アイスブレーキングは
後出しジャンケンと
八百屋さんのお店ゲーム!

絵本の読み聞かせは

『このママにきーめた』
『いない いないばあ』
『あかまるちゃんとくろまるちゃん』

自己紹介は、前の人の好きな食べ物と
名前を言ってから、自分のことを言う。

大人の方が多かったですが
意外と楽しんでいただきました。


ミニ講座の内容は

絵の発達のPR動画 5分弱

自己肯定感について

非認知能力について

絵を聴くといいこといっぱい

絵の聴き方のコツ


ミニ講座ではほんと少ししか
伝えられないので
是非とも基礎講座を
聴いていただきたいものです。


私が一番目標にしてることは

すぐやってみたくなる話

帰ってすぐに描いてみたいと
画板を買って帰られる方が多くて
その点では大成功!

やっぱり
環境って大切だと思いました。


家が汚れない
壁とか床に描かないために
すぐ出して描ける環境。

それで
親子共にストレスなく
日常的に描きたい時に描く


私もいい勉強になりました。



・絵は、発達と思いを伝える表現手段
・大人に贈るメッセージ&育児のヒント
・人と人とを結ぶコミュニケーション手段

絵を通して自己肯定感を育ててきた保育士として33年の経験と、4人の子どもと孫の育児の経験をもとに幸せな日々を伝えます


10時から11時半までの予定でしたが

ご相談がたくさんあり

終了は12時でした。


ほっと一息のランチは

やっぱりオーガニックランチ




レストラン ボルベールさん照れ

酵素ジュースやスープが

食前と前菜の時に出てきます。


五臓六腑に染み渡ると亀さん🐢




ひと仕事した後の食事は最高‼️です




✨聴く人と気持ちと先入観✨


気のせいだよ!

とか

気の持ちよう

とか言いますよねウインク

本当に実感しました!

持ちようを変えられるし、

そのせいでスイッチが切り替わる。



イベントの最後に

5歳の息子さんが絵を描くと

『いろいろと言葉をかけるけど

台風🌀🌀🌀の絵しか描きません』

というお悩みが出ました。

↑イメージ画像です。
こんな感じなのかな?


*描く前にイメージを持つことが大切
(何描こうか?と話をしてから描く)
5歳になると主題が絞れる

*また台風🌀描くかもしれないショボーン
思わないこと

*どんな絵でも受け止める共感すること

などのアドバイスをしました。


それ以上に、ミニ講座で学ぶことが
多かったのかもしれません。

帰ってすぐに

息子さんと絵を描いたら


こんな二枚の絵を描いたそうです。

ぐるぐる丸だけしか描きませんと

言ってた子どもさんなのですよ。


聴く人の気持ちが変わったら

これだけ変わるとは‼️

私もびっくりでした。


〜ここからフェイスブックのコメント〜

この間、不意に息子と絵を描いたとき、話をどう展開しても台風しか描かなくて、ちょっと凹んでたんですよね(もっと成長してると思ってたって)聴く側の思い込みでした^_^

最近自分のことに夢中になりすぎてたので、子供と深く関わっていこうと感じられた昨日の時間でした☺️‼️





私のこともこんな風に書いてくれました。

今日はありがとうございました😊🌸🌈
やっぱり人柄だな!とお会いして思いました。明るくて和やかなオーラに子供も保護者も保育士さんも引き込まれていくのですね😊絵を聴く保育気づきがいっぱいありました。
また会いに行きます!🍭😊
〜ここまで〜


最近オーラ出てます爆笑

いくらでも私のパワーを

お受け取り下さいキラキラ



また会いに来てくれるラブ

最高の褒め言葉ですピンクハート


他のお悩みもアップします!


MOMO CO-CREATION

ホームページ🏠



NEWライン@でのお問い合わせは下矢印こちら

 友だち追加