禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです
こんな自分は好きだけど
こんな自分は嫌い
って思うことありませんか?

私は、小さい頃から自分のことがずっと嫌いでした

外国にピョーンと行っちゃう自分は好きだったけど。
自分の何がそんなに嫌なのかを顧みることなく生きてきて
いつも心には大きな穴が開いたまんま。
離婚、再婚しても夫婦仲最悪、子育てに病む時期、逃げ出したいくらいしんどい10年

そんなとき、禅タロットに出会い、学び、自分と向き合う時間を持ちました。
タロットカードなんて一度もやったことがないのに、なぜか惹かれたんですよね。
ここで向き合うときがきた!!って、タイミングだったのでしょう

(今日は、禅タロットを初めてひいた記念日)
どう在れば自分を好きと言えるのか
どう在れば満たされるのか
どんな自分でもいいんだ!
って、次第に禅タロットを使ってハッキリわかるようになりました



私が禅タロットをみなさんにお伝えしたいのは
自分の在り方をとことん知ってもらいたいから

どんな自分をも好きになってほしいから

禅タロットは自分を知るための優秀なツール
誰にとってもわかりやすいのがいいところ


カードを見ただけで、なんで自分を好きになれるのか?って??
自分はどんなことに反応するのかを知ることが自分を愛する入り口だから。
禅タロットカードを通して
自分はここに目がいく
これが好き
これは嫌い
とカードを通して、自分の内側を旅することで、自分の思考の癖を知ることができるのです。
そして、同時に、自分にとって大切にしたいこともわかる

それを知ることで自分自身への信頼が生まれ、自分を愛することに繋がっていきます

無意識の領域にあるものを、意識化できるのが禅タロットです。

私たちは、自分の気持ちを聞きながら
日々選択しているけれど、その理由まではわかっていない
その理由まで掘り下げられるのが、禅タロットなんです

全然違うところからのアプローチで、違う場所に影響を及ぼすのは、体も同じですよね。
それは心も同じなんです。
自分の内側を旅することで
自分はこんなことが好きで、こんなことをするために生まれて来たんだ!って知ることができるようになっていきます

だからこそ、こうして生きてきたんだね、頑張ったね!って自分を肯定して見られるようにもなります。
自己肯定感も上がるのが一つの副産物です

自分の中に広がる広い世界を旅して
自分をとことん喜ばせるのは自分自身しかいない
誰にも、何にも、惑わされることのない
何にも私自身をブレさせるものはない
自分を極める方法
それをご自身で見つけるサポートをすることが、私が禅タロットを使ってお伝えできることです

そんな仲間たちと手をとりあって、この地球を生きていくのが私のこの世での夢です

