禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです
もっと頑張ったらいいのに。
もっとこうした方がよかったよね。
もっと違う言い方あるんじゃないの?
思いやり足りなくない?
こんなふうに、もっともっと!!って、自分に厳しい言い方してるときありませんか?
「変わりたい」って思うこと、こんな自分じゃダメなんだ!って思うこと、誰にだってあると思うんです。
昨日の記事にメッセージくれる方多かったんです


繋げられない、役立てていないって思う人って、とても優しくて人のために動きたい人だったり、真面目な人だと思うんです
役立てないと思う時こそ、自分と話しをするタイミング
(水10 ハーモニー)
なぜ次のステップに進めないの?
どうして怖いの?
そっかー、前にあんなことがあったもんねー。
って、とにかく自分と話しをしていく
そうすると、その怖さや足踏みをしているその中に
あなたが今世でやりたいと思っている課題を見つけることができるから。
そこと話しをしていくんです
(大アルカナ20 幻想を超えて)
私がお伝えしている禅タロット講座では、自分のモノの捉え方、前提をあぶりだしていく作業をたくさんやってもらっています。
今世で超えていきたいと思っている課題を見つけて、軌道修正をかけながら、自分自身と対話を深めていきます。
そして、最終目的地は、「そんな自分をまるっと認めること」
これができたとき、ようやく大きなテーマをクリアしたことになるんです


私もずーっと自分にダメ出しをして、半ば自分を諦めていた状態だったから。。
自分を認める作業がどれだけ大変なのかわかります。。
そして、禅タロットに出会って、自分とただ話をしていくだけで
今はこんなに日々幸せで、ありがたい気持ちになれるだなんて、これっぽっちも思っていませんでした。
ただただ自分の言葉にOKを出してあげるだけでいいんです

そして、きっと死ぬまでこの作業は続きます。
怖い怖いといいながらチャレンジしていく。
そして、自分の心地よさをどんどん極めていく

私たちは、一人じゃないよー。私も含めて同志がたくさんいるからねー



(虹10 ウィーアーザワールド)