禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです![]()
「変わりたいけど変われない」
いろんなことをやってきたし、頑張ってきたし、、、
でも変われない自分
そんな自分を責めていませんか?

(大アルカナ10 CHANGE 変化)
今はいい世の中で、ちまたにはいろんなツールやノウハウが溢れています。
私の禅タロット講座もその一つだけれど。
変わりたい!と思って「やってみる」のは第一のステップ。
そのあとの第二のステップ
「行動していく」は、自分にしか押せないスイッチ

無理やり、誰かに押されるのは絶対に違う
自分で「動いてみよう」とスイッチを入れることが大事なんです
だってね、他の人にスイッチを押されても、結局、元に戻ってしまうのが早いから
そして、スイッチを押した人への「あの人がこう言ってたのにできない」という責任転嫁と依存を生む。
あくまでも
自分でやる気スイッチを押すこと。
押すのが怖いでしょ。。怖いからこそやるんだよ

(虹9 RIPENESS 熟すこと)
こんなに世に溢れているいろんなノウハウを知っても役立てないのは自分。。。
けれど、それを責めないでほしい
自分自身と「なぜ怖いの?」って、しっかり話をして、そのタイミングを待ってあげてほしい
必ず、次へのステップに進むぞ!!って思えるときがやってくるから
その日のために
「どんな自分で在りたいか」
をハラに落とし込んでいこう!
そしたら、スイッチを押すことがそんなに怖くなくなっていきます
日々、自分と話をして、ハラに落とし込む作業を地道にこなしていくだけ









