¡ HOLA !

こんにちは♪


グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!

禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
ルテサニア・mayaです蝶々

 


にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
 にほんブログ村 雑貨ブログ 中南米雑貨へ




私は20〜30代は、海外旅行が大好きでバックパック背負って、あちこち行ってました。

特に大好きだったのが、グアテマラのアンティグアという場所で、
年に一度、2〜3ヶ月滞在するというのが恒例になっていましたラブラブ





そこで、毎日何をしているかというと、

午前中は、スペイン語学校で4時間マンツーマンの授業をうけて
午後からは近隣の村にいって、織物を習う!というのを日課にしていました星



アンティグアの公園のベンチでボケーっとしてると、
先住民族(インディヘナ)の子どもたちが近寄ってきて、「これ買ってー!!」と民芸品を売りつけてきます爆笑


そんな中で顔見知りになった子どもたちと友達になり、
おうちでお姉さんが織物を教えているというので、通うようになりました。

グアテマラは織物の宝庫ですから〜キラキラ



グアテマラって、「ラディーノ」と呼ばれる白人と先住民族の混血と、「インディヘナ」と呼ばれる先住民族との間に、かなりの格差がある国。

差別もすごくて、私がインディヘナの子どもと一緒に歩いてたりすると、ラディーノの友人に会っても、私には挨拶するけど、友達の先住民の子には挨拶は絶対にしませんあせる



私には、両方の友達がいたし、日本ってそういう差別意識ってあんまりないから、なかなか理解できず、、、

私には両方の友達が大事でした。


image
(グアテマラ各地で違う織物数々)


織物を教えてくれる子が住んでる村は先住民族の村で、私がホームステイしていたアンティグアの街とは全く違います。

おうちは、トタン屋根だし、土が丸見え。

ほとんど半分外みたいなおうちです。




村には子どもがたくさんいて、子沢山だから、その日を暮らすのも大変な状況なのはすぐにわかりました。

私が村で織物を習うことで、その家にはお金が落ちる。

そうやって、その日を生きていってるのだなと、毎年通うことでわかっていきました。


アイダ


あるとき、スペイン語学校でしりあった外人の女の子も織物を習いに村に行くことになった!と言っていて

「1時間こんなに安い価格で習えるんだよー!あなたの先生は高いわね!」

って言われたことがありました。



そのとき、違うんだよなぁ!!って思ったのショック




私がお金を落とすことで、その家が少しでも潤うといいなーと思っていたので、別に高くてもいいじゃんって思ったのを覚えています。

だって、午後中、何時間も教えてもらっても1000円くらいなのですよ。




私には織物を教えてくれるその家族を養うことなんてできないけど

織物を教えてもらうことで、お金を少しお支払いすることはできるのです。

ただの貧乏バックパッカーだったけど、そんなことくらいなら、私にもできる星


image
(私が織った織物)


そんな状況なのに、村の人たちは日曜ごとに、ご飯を食べにおいで、って言ってくれる。

お肉だってそうそう食べられる状況じゃないのに

「ケイコは何食べたいの?」って聞いてくれて、
「POLLO FRITO!(唐揚げ)」っていうといつも美味しいのを作ってくれましたラブラブ




そんな温かい村の家族が大好きで、何年も何年も通いました流れ星



その日を暮らしていくことは大変だけど、
本当にあったかくて、いい人たちで、家族が結束して生きている



いつも私の安全を考えてくれて、守ってくれて。。。
グアテマラは安全とは言えない場所なので。。

それでも何年もグアテマラに通い続けたのは、大好きな村の家族がいたからですハート


私の人生観がガラリと変わったのは、
今思うとあのグアテマラの日々からの影響だとわかります。




そうやって、せめてもの私にできる小さなことが、
彼女たちから素晴らしい織物を買うことだったり、織物を習うことで落とすお金だったり。



日本って、本当に恵まれた場所なんです。



あれからグアテマラの彼女たちの暮らしも変わり、アメリカに出稼ぎに行ってしまって、もうグアテマラに戻ってくることはできません。

家族が経済状況によってバラバラになっている。
生きるか死ぬかの瀬戸際なのです。

日本では貧しさから家族バラバラを選択する必要はほとんどの方にはないと思います。




だから、せめてもの、自分にできる小さな思いやり、心遣いって、他の人にできると思うのですハート



禅タロットでもお伝えしているのは、
その方の背景を思いやって、
そこに至るにはどんなことがあったのかを考えてみてほしい、寄り添うことが大事
だとお伝えしています。




少しでも余裕があるのなら
自分に何かしらお役に立てるスキルがあるのなら
誰かのために役立ててほしい
虹


生きていたら、お互い様なのだから、自分にできる小さな優しさを誰かのために使ってほしいなぁと思いますハート





今の私にできることは、自分が体験したことをベースに、禅タロットで人に寄り添うこと。

グアテマラの村のみんなから教えてもらった助け合うことの大切さや優しさを、今度は私が誰かに還元していきたいなって、思っています花火

グアテマラで見せてもらったみんなの優しさや強さを心にいつも生きています。

グアテマラは私の原点ピンクハート





マンツーマンで人生総棚卸!随時ご受講募集中虹
ゆめみる宝石【オンラインOK】禅タロットを習いたい方にはダウン

 

 

 

リボンお問い合わせなどこちらから
https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/04/submit-gr200.png

 

 

LINE公式アカウントにご登録していただくと一枚引きをプレゼントしています音譜
友だち追加

 

image


お友だち登録をしていただいた方でご希望の方に
禅タロット一枚引き無料でプレゼント
しています
hachi

 

 

ID :@lnj7560t
 
マヤ食堂やお得な情報をいち早くお届けします♪
是非お友達登録してくださいね〜ふんわりリボン

 


 

禅タロット講座


禅タロットを通して、自分を極めて、生きる方法を知る講座です。
禅タロットカードには魂の成長が込められています。

自分を生きるってどんなことなのか?
自分を愛するってどういうことなのか?

子どもたちの教科書に載せてほしいくらいピンクハート

あなたの人生をまるっと肯定し、活かす、あなたのオリジナリティを大切にする禅タロット講座ですダイヤモンド
あなただからできるあなたの禅タロットをサポートします♪
 

 

 

 

 


お問い合わせなどこちらから下矢印
https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/04/submit-gr200.png

 

ルテサニア・のショップはコチラから〜

ダウン ダウン ダウン

グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・

 

インスタグラムではブログとはまた違う日常などものせています♪
フォローしてね
ウインク
下矢印下矢印下矢印