¡ HOLA !
こんにちは♪
グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!
禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
アルテサニア・マヤのmayaです
先日、暮らしの風水鈴木えりこさんが禅タロット講座アドバンス編を受講してくれました♪
禅タロットの世界観をいっぱい詰め込んだ禅タロット講座は、新しくなりました!
アドバンス編を最初に受けてくださったえりこさんとは、ストロベリーお茶会も一緒にやっています。
風水や気学を専門とされているえりこさんが禅タロットを活用していただけるのは本当に嬉しいです
先日まで、私がえりこさんから教えていただいていた「吉方位」も禅タロットにつながるところがありました。
自分のために動くこと
吉方位では、自分の運を上げるために、運気の良い日をみつけて、その方角に動いていきます。
風水でも、この方角にこれを飾るといいことがある!なんて、えりこさんは安易に言わないの。
自分のベースを整えるからこそ、運気が動く、とえりこさんは常々言っています!
魔法やおまじないじゃない
(魔法やおまじないも大好きよ。ただ自分の意志で動く方が好き)
そんなところが、私はえりこさんのお伝えしてるものが好きなところ。
これって禅タロットと同じですよね
自分の心を整えたからこそ、パターンが外れ、枠を超えていくのです。
自分の心の言うがままに、肉体の私が信頼して行動していくって、吉方位取りと同じ。
そんなの嘘ジャーン!って思わずに
自分の運気を上げるために(自分のパターンにはまらずに)
行動した人が(勇気をだして行動した人が)
結局チャンスをつかんでいくことになるわけですよ
それが自分軸になる。
自分を愛し、自分を信じる人が、他の人にも返していけるのです
えりこさんと二人で、禅タロットと吉方位取り「同じだねー!」って興奮しました