¡ HOLA !
こんにちは♪
グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!
禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
アルテサニア・マヤのmayaです

日々生きていると、嬉しいことも、イラッとすることも、様々ありますが
だいたいの悩みは、あの人がこうした〜、とか、こんなことされた〜、とか
そんなことが多いですよね

私も日々修行。ちょいイラっとすることあります。
この人むりかな〜と思って距離をとってみたり、
私は、どんなとこが無理って思うんだろう?って、わざと距離を縮めて研究したり
といろいろやる性分なのですが
なんだかね、最近、ダメだと思ってた人のこと、平気になってきたんですよ

どんな人にも、もちろん自分自身にも
いろんな側面があることがハラに落ちたからだと思います。
どんな人にも、いい面、好きになれない面がある。
100%ダメなら、きっとかすりもせずに、人生交差することもない。
でも、ちかず離れずでいるってことは、なんらかのメリット、学ぶべきポイントがあるわけなんですよね。
そんな視点で考えたら、私の興味はムクムクとわきあがります

自分の中にある「ひっかかり」の原因を知って、理解して、ハラに落としていきたいから。
そんなふうに思ったらね、その人のいいところを見ていけばいいじゃん!って思ったの。
その人のいいところは好き、でも腹黒いところ嫌い、って思ってるから。。
腹黒さは自分自身にあるからこそ、反応してるわけなんだけど。
とっかかりとして、その人のいいところだけみていこう、って思ったら、す〜〜〜〜っと気持ちが軽くなりました。
またつながり直してもいいな、と思ったわけですよ。
誰にでもいいところってあるはずだから。
そこにOKが出せたら、次は嫌だな、と思ってるところを、自分の中で掘っていく作業に入ります

こうやって、自分の中の「引っかかり」をかなり解決していっています。
相手が悪いわけじゃなく、すべて自分自身の問題。
こんなふうに考えられるようになったのは、禅タロットを使えるようになってからです。



【募集】3/12(木)価値観の差を体感し尊重しあう「禅タロットで遊ぶ会」


自分で禅タロットがよめるようになる講座〜禅タロットリーディング講座
LINE@にご登録していただくと一枚引きをプレゼントしています
ID :@lnj7560t
マヤ食堂やお得な情報をいち早くお届けします♪
是非お友達登録してくださいね〜
