HOLA!!!

こんにちは♪

ルテサニア・mayaです〓tyuna〓








グアテマラの大好きなところ!といえば、グアテマラの織物があるのですが、
ルテサニア・でも民族衣装を取り扱っておりますsei

よくをいえば、グアテマラ織物専門店にしたいくらいハート




グアテマラの織りと言えば、村によってユニフォームのように着られているものなんですハート

80位の種類があると言われています!aya

世界的にみてもなかなかそんな国はないと思います姫ハート








今まではショップに着用画像をあまりのせていなかったのですが、着用画像をアップしてみましたカメラ

そして、新商品もあげたので、ぜひ覗いてみてくださいねsei







どこの村のものか不明なのですが、エンジの織物に刺繍がほどこされたもの。






着てみるとこんな感じです

可愛いでしょsei☆

お花部分や袖周りなど、ほころびはあるのだけれど、まだまだ充分着ていただける状態にあります。

古着感覚でオシャレにきこなしてくださいハート












そしてこちらは、チャフルのもの



素敵でしょハート

茶色の織りにコーツと呼ばれる鳥が織り込まれています。




これは刺繍じゃありませんよ!!!!


織物です好
布地全体を織っています!


織物って本当に手がこんでいるんですよねはっぱ


村のお母さんが家族のために織るものだったのですが、家計を支えるために売りにだしたりして、ウイピルが市場にでています。










こちらはシェナコフという村のもの




肩の部分に幾何学模様の織りが入っているのが、この村の織りの特徴です。

柔らかい生地なので、とっても着やすいんですハート*キラ






すとんと落ちる生地なので、着やすいですよ。

シェナコフの織物をまとっている人は日本で一人かもしれないですねsao☆




世界にたったひとつしかないウイピル着ていただけたら嬉しいですsei











グアテマラといえば、織物!だったのに、
悲しいことにだんだんとその文化は失われつつあります。。

貧富の差はひろがり、織物を織っているだけでは家計の足しにはならない。

アメリカに出稼ぎに行く人も増えています泣き顔クマ

現に私の10数年来の友人たちもアメリカへ行ってしまいました。

そうやって、村に伝わる伝統の織りを習わない子どもたちが増えています。

母から子へと受け継がれていく文化がもしかすると終わりを告げるのかもしれません。。。




廃れて行くグアテマラの文化。

なんとかしたい!!!

そう思うのは外に住む外国人ばかりだと思うのですが、、、
現地に住む人たちは目の前の生活に必死ですものね。
理解できます。。。


けれど、なんとかしたい!というこの気持ち。
抑えることはできません鳥


グアテマラという国を知ってもらうこと、
グアテマラに国際的な目を向け続けることで、
何か変わるものがあるんじゃないかとずっと思っていますあんぱんまん

今まであまりにも先住民族はひどい待遇を受け続けているから。
今もか。。






グアテマラには魅力あふれるものがたくさんあります。
先住民族の文化はもちろん、マヤの遺跡群、自然あふれる土地森

いつの日か訪れてみたいな!と思っていただけたら、こんなに嬉しいことはありませんとり







ルテサニア・を通してお伝えできること、これからもずっと続けていきたいと思いますぱんまん

グアテマラペピアンを作って食べてみよう~!なんて会もやってみたいと思っていますハート

どうぞこれからもよろしくお願いしますずっと一緒







「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15
       GRACIASsei 
  やじるし
  





グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・