HOLA!!

こんにちは♪

ルテサニア・mayaです〓tyuna〓





先日、すっごく久しぶりにセビッチェ(cebiche)とパパ・ア・ラ・ワンカイーナ(papa a la huancaina)を作りましたよっハート


というのも、先日パパがペルー食材屋さんで、アヒ・アマリージョたちを買ってきてくれたので好

久しぶりにセビッチェたべたーーーーーいseiってことで。












最後にペルー式のセビッチェを作ったのはいつだろう?思い出せないくらい。。。

レシピをいろいろ探して、作りましたキス












上はじゃがいもにクリームチーズがのっかった「パパ・ア・ラ・ワンカイーナ」です。

セビッチェパパ・ア・ラ・ワンカイーナも前菜ですが、これでお腹いっぱい。

あとは「ロモ・サルタード」でもあればバッチリですねハート
(私はスプレマ・デ・ポーヨがたべたーーーーい。。)







ペルー料理ってお芋を多用していたり、中華の影響も受けているので、日本人にも食べやすいお料理なんですはっぱ

こちらの二品、レシピちょうだい!と言われているので、書きますね。

といっても、いろんな人のレシピを混ぜこぜにして、適当に作っちゃうので、お役に立てるかしらん??ずっと一緒








Papa a la huancaina(パパ・ア・ラ・ワンカイーナ)

【材料】
・じゃがいも:いくつでも
・カッテージチーズ(裏ごしタイプ):200g
・レモン:少々
・牛乳:50ml
・アヒ・アマリージョ:小さじ1から大さじ1(お好み)
・ニンニク:1かけ
・ゆで卵:ひとつ


1)じゃがいもをゆでる。
2)ミキサーに、にんにく、アヒ、レモン汁、牛乳、チーズをいれて混ぜる。
3)よく混ざったら味をみて、たりなければ塩を少々いれる。牛乳をいれすぎたらクラッカーをいれてもよい。
4)ゆであがったジャガイモを切って、上からソースをかけ、ゆで卵を飾る。




じゃがいも、中くらいのを4個位、皮ごと茹でてから皮をむきました。
そして輪切りに。
オリーブを飾ってもいいみたいです。



IMG_20160111_091453752.jpg











Cebiche(セビッチェ)


【材料】
・白身のお魚、タコ、イカ、等
・レモン:2個
・紫タマネギ:半分
・コリアンダー:適当
・アヒ・アマリージョ:大さじ2分の1位(お好み)
・にんにく:1かけ半
・塩こしょう:少々

1)しぼったレモン汁とアヒ、すりおろしたにんにくをまぜてマリネ液をつくる。
2)白身のお魚(刺身)やタコ、イカを適当に切って、塩こしょうをふり、マリネ液をかける。一時間位冷蔵庫でなじませる。
3)薄く切って水にさらした紫タマネギとコリアンダーを食べる前にまぜて、できあがり!




私は、今回、鯛のお刺身とイカ、タコをいれましたゆでだこイカめでたい!

大きなコーン、カンチャも添えて。



IMG_20160112_100720114.jpg


カモテもほしいところですが、サツマイモで代用できるかな。

めちゃめちゃ簡単です!!!

でもお味はすっごく美味しいんですよ~~~音符








レモンと海鮮のエキスがまじりあって、ちょっと白っぽくなるのですが、その「レチェ・デ・ティグレ」がすごく体にいいらしい。。。

スプーンですくって飲んじゃいますaya

セビッチェは、本当に大好物で一口食べるだけで幸せになります。
やみつきになる味ですハート









この二品を食べると以前日本にいた日系ペルー人の家族を思い出します。

いつもお家に遊びにいくとこれを作ってくれました。

お魚を一匹まるごと買って来て、レモン汁につけて仕込んでくれてましたねぇVv

ペルー風カレーの「アヒ・デ・ガジーナ」もよく作ってくれました。

懐かしい思い出の味です!!








ペルー料理にかかせないアヒ・アマリージョはネットでも購入可能なので、ぜひ探してみてくださいね。

優しい味の唐辛子ですよ。




ペルー料理だーいすきですハート








ありがとうセール」開催中です!(^^)

↓↓↓

グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・




「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15
       GRACIASsei 
  やじるし