HOLA!!

こんにちはsei

ルテサニア・mayaです〓tyuna〓








最近、インスタグラムを始めましたsei☆




外国の人がイイネハートしてくれたり

その外国の人のインスタグラムの写真を見ていると

旅をしているような気分になります飛行機






私は小さい頃から外国に憧れていて

まだ見ぬ世界にずっと興味がありました音符





マヤ文明に憧れて、スペイン語学科を卒業して

初めての中南米旅行ひよこ





それ以来すっかりラテンアメリカのとりこ。

旅の素晴らしさを知りました。





ラテンアメリカ旅の間にアジアも放浪したり。。。

旅に出ることが毎年の目標でしたハート2






でも、子どもが産まれてからは、とんとご無沙汰。














旅することが好きハート




言葉の伝わらないもどかしさを感じながらも

現地の人たちとなんとか話をしたり

言葉のわからない外人の私に
つきあってくれるその国の人たちの優しさにふれたり




現地の食べ物を楽しんだり

空気を思いっきり吸ってみたり

街をぶらぶら歩いてみたり

ぼーっとベンチに座ってみたり

子どもたちとサッカーして遊んでみたり

一緒にアイス食べたり






なんでもないことなのに

旅に出るとそれが全て特別なものに変わる











外国は、
日本とは全く違う文化に違う言葉

なのに
なぜか通じ合うものがあったりする不思議

同じ人間だものね、当たり前かなとり






日本にいると忙しい毎日を送ってイライラしがちだけれど

外国にいくと飾らない自分をそのまま出せる

一生懸命になれるというか、真っすぐになれる

(真っすぐじゃないと通用しないとも思える(-∀-)





違うものを違うまま受け止め、感じる



旅にでていくと、
そういう感覚が自然に養われていくように思う






子どもたちにも

たくさん旅にでて

いろんなものを見て

違いを違いと思わずに

そのまま受け止めてもらいたいなぁ










たくさんの経験をして

あの国ではこんなことがあったな、とか

あんな人がいたなぁ、とか

せっかく見に行ったのに、たいしたことなかったな、とか 笑

バスがなくて、車に乗せてもらって送ってもらったり

現地の子どもたちの笑顔がたまらなく可愛かったり






ありがたいことに危ない目には一度もあったことがない

ペルーのクスコでスリにあったくらいかな。。






いろんな思い出

人や場所に思い入れがあればあるほど

優しくなれるような気がします













どんなキッカケでもいいから

グアテマラメキシコの民芸品を紹介するのもそんな気持ちから)

ビューンとひとっ飛びして
あの空気を感じてもらいたいなぁ鳥



日本とは全く違う世界が存在していることを見てほしい

きっときっと心のよりどころが一つ増えるはずだからうさ






いつか娘を連れて旅に出たいと思いますsao☆

子どもとの旅はまたいっそう面白い世界を見せてくれるはず






今日はボヤキ系はっぱ旅のススメでしたあんぱんまん

あぁ、旅に出たい。。。




半径数キロ圏内で過ごしていると、よりいっそう旅が恋しいうさぎ
























「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15
       GRACIASsei 
  やじるし
  



グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・