HOLA!!!

こんにちは♪

皆様の生活に彩りを添えたいルテサニア・mayaですsei









すっかり夏日の続いている東京ですが、最近ちょっと体調を崩しておりましたー。

娘の抱っこしすぎで、慢性的に腰や背中が痛いのですが、それがゴリゴリっと。。。shokopon






寝返りも打てない痛さで、こりゃーヤバいなぁ!

まるで帝王切開で動けないときのように、痛みでよく眠れませんでしたsei





そこで、ホメオパシーを活用しまして

翌日はしっかり眠れて動けるようになったという。。。








ヒットするとこんなに効果があるとは、、、

本当に驚きですsei




念のため、こんにゃく湿布などもしまして

今は少し痛むけど日常生活をおくれておりますsei

動けるってありがたいです音符






そんなこんなで先日、誕生日を迎えました

雨雨だったので、眠たくて仕方ない普通の一日を過ごしましたが

まぁ穏やかな誕生日でした。

穏やかって幸せですねぱんまん











春のイベントでお客様に「グアテマラの織の載っている本をご紹介ください!」と言われて、数ヶ月がたってしまいましたが

本はたっくさんあるので、少しずつご紹介していきたいと思いますUP!






はじめに、、、


『染織の美』

グアテマラ
メキシコ版がありますキラキラ



古い書籍なので、今はオークション、古本屋さんなどで手に入れられます。




「染色の美:グアテマラの染織」1984年









民族ごとに異なる衣装を着るグアテマラ

その民族ごとに衣装を紹介しています。

市場の様子や日常風景、祭事。

様々な写真も添えながら、村の衣装を楽しめます。















グアテマラといえば、マヤ遺跡も外せません。

こちらはティカル

私の愛してやまないティカル遺跡ですハート2

あの雄大な景色をいつか娘に見せたいなぁ好









そして、織り方も載っています。

何度村に通っても覚えきれなかった織り方Queenly




















「染色の美:メキシコの染織」1983年




















イスモ、テワンテペック地方の衣装

華やかですハート

今は機械刺繍も増えているそうですが、こちらは見るからに手刺繍のもの。

お花も大きく美しいです花


















今、オアハカゲラゲッツァの季節ですねキラキラ

いまだ、この季節に行けたことがないので、いつか必ず訪れますハート









ビーズアートで有名なウイチョール族の衣装。












メキシコにも訪れるべき遺跡がたくさんあります。

壁画が鮮やかに残っているところもあるので、興味深いですキラキラ











「染織の美」シリーズは、写真が満載で

見ているだけでも、ため息がでる楽しさですキラキラ


古い書籍なので、その当時もしくはもっと古い衣装が載っていて

衣装の流行の移り変わりが激しいのもあり

いまや見れないものが載っているかもしれません。




グアテマラメキシコの織の載っている本で「染織の美」は外せない一冊ですハート

比較的手に入れやすいので、ぜひ探してみてくださいねsei












「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15
       GRACIASsei 
  やじるし
  



グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・