HOLA!!

こんにちは♪

今日は季節外れの雪が降っている東京から

ルテサニア・mayaです〓tyuna〓

さ、さむい。。。

今もまだ雪降っております~雪だるま












雪!雨!みぞれ!なので、家で明日の入園式にむけて、いろいろと準備をしております。





そんな中、昨日の夜一晩つけておいたお豆を煮ましたよー。

フリホーレスおまーめサン。

しょっぱいお豆。








煮た豆をにんにくとタマネギをいれて炒めましたにんにく


そして、それをパンに塗って、チーズをパラパラとバケット

モジェテスのできあがりハート





残ったフランスパンにちょこっと味見のつもりが

美味しい~ハートので、またおかわりを作りましたマリオ






HBで作った食パン半分に、今度はサルサ・メヒカーナをのせて。

わざわざこのためにサルサ・メヒカーナ作りましたよはっぱ









パクチーはいつも常備している我が家パクチーパクチーハート

サルサ・メヒカーナいりのモジェテスも美味でした!






おまけ~

先日つくったモーレです。

グアテマラペピアンとはまたちがって、こちらはチョコレート入りなので、煮ている間は、カカオの香りが。。。チョコ


でも、ホットなので、からーーーいです辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!









かなり辛くて、ヒーヒー言いながら食べました辛い







さて音符

来週末にせまりました北浦和、日々(にちにち)さんでのイベント。

18日(土)のお話会はご予約で満席になったとのことです満席キラキラ

ありがとうございます好



19日(日)の方は、お席あるそうなので、お時間あれば是非日曜日もご検討くださいませ。

私は、土日お店にいる予定ですので、お声をかけてくださいね音符

よろしくお願いしますありがとう










グアテマラ・メキシコの手仕事展

2015年4月16日(木)~19日(日)
11時~19時(最終日17時まで)


場所:日々(にちにち)
北浦和駅東口より徒歩5分
さいたま市浦和区北浦和1-14-13


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

【お話し会】4月18日(土)・19日(日)13:30-14:30
参加費500円(グアテマラコーヒー付)

※お話し会の時間帯は参加者のみの入店となりますので
ご了承ください。
なお当日お申し込みも可です。

お話し会のお申し込み:日々(TEL:048-832-8241)
またはアルテサニア・マヤmail : info@artesania-maya.com

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

中南米に魅せられ、20年以上前から訪れ続けました。
人の手のぬくもりを感じられる織物や刺繍、
手仕事を通して、グアテマラやメキシコの空気感を
感じていただけたら嬉しいです。

同じものは二つとない手仕事ものを中心に。
グアテマラからは民族衣装をリメイクした
バッグやポーチ。テキスタイルなど。
メキシコからは刺繍ブラウスやカゴバッグ。
キッチンクロスなどの刺繍もの。雑貨など。

アルテサニア・マヤ 花輪 恵子

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今回の企画は、埼玉近代美術館初代館長を務められた
故本間正義氏の旅のお土産品の整理のお手伝いをしていたなか、
とても面白いメキシコのオトミ族の布やグアテマラの織などを
見つけたことがきっかけでした。

私自身、これらの地域の手仕事を知る機会が少なく、
詳しく知りたいと思い、いろいろな方にご相談していたなか、
花輪さんにたどり着きました。
グアテマラやメキシコのお話やコレクションの布を
見せていただけるという楽しい内容となっています。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

日々 風間 みはる

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

日々のHPはコチラ

さいたま市浦和区北浦和1-14-13

北浦和駅東口より徒歩5分






鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥









「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15
       GRACIASsei 
  やじるし
  



グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・