HOLA!
こんにちは♪
アルテサニア・マヤのmayaです!
強風吹き荒れておりますが、これは何の嵐でしょうか?

花粉もとんでいるようですね

みなさま、春を目前にいかがお過ごしでしょうか??

今日は、春のイベントについてお知らせです

北浦和にある骨董屋さん日々さんよりお声がけがありまして
グアテマラやメキシコの手仕事ものの展示とお話会をすることになりました

埼玉近代美術館の初代館長を務められた本間正義氏の遺されたお土産品の中に
中南米の布がたくさんあったそうです

その整理を頼まれた日々さんがネットで私のところにたどり着いてくださいました

お話会では、本間氏も訪れたメキシコやグアテマラの旅の話もしながら
グアテマラの民族衣装を皆さんに楽しんでいただけたらなぁと思います

どんなお話をしたらいいのかな~と考えながら。。。
あまりにお話ししたいことだらけの中南米

ゆる~いお話会になるかと思いますが、中南米の風を感じていただけたら嬉しいです

グアテマラ・メキシコの手仕事展
2015年4月16日(木)~19日(日)
11時~19時(最終日17時まで)
場所:日々(にちにち)
北浦和駅東口より徒歩5分
さいたま市浦和区北浦和1-14-13
【お話し会】4月18日(土)・19日(日)13:30-14:30
参加費500円(グアテマラコーヒー付)
※お話し会の時間帯は参加者のみの入店となりますので
ご了承ください。
なお当日お申し込みも可です。
お申し込み:日々(TEL:048-832-8241)
またはアルテサニア・マヤmail : info@artesania-maya.com
11時~19時(最終日17時まで)
場所:日々(にちにち)
北浦和駅東口より徒歩5分
さいたま市浦和区北浦和1-14-13
【お話し会】4月18日(土)・19日(日)13:30-14:30
参加費500円(グアテマラコーヒー付)
※お話し会の時間帯は参加者のみの入店となりますので
ご了承ください。
なお当日お申し込みも可です。
お申し込み:日々(TEL:048-832-8241)
またはアルテサニア・マヤmail : info@artesania-maya.com
















中南米に魅せられ、20年以上前から訪れ続けました。
人の手のぬくもりを感じられる織物や刺繍、
手仕事を通して、グアテマラやメキシコの空気感を
感じていただけたら嬉しいです。
同じものは二つとない手仕事ものを中心に。
グアテマラからは民族衣装をリメイクした
バッグやポーチ。テキスタイルなど。
メキシコからは刺繍ブラウスやカゴバッグ。
キッチンクロスなどの刺繍もの。雑貨など。
アルテサニア・マヤ 花輪 恵子
人の手のぬくもりを感じられる織物や刺繍、
手仕事を通して、グアテマラやメキシコの空気感を
感じていただけたら嬉しいです。
同じものは二つとない手仕事ものを中心に。
グアテマラからは民族衣装をリメイクした
バッグやポーチ。テキスタイルなど。
メキシコからは刺繍ブラウスやカゴバッグ。
キッチンクロスなどの刺繍もの。雑貨など。
アルテサニア・マヤ 花輪 恵子















今回の企画は、埼玉近代美術館初代館長を務められた
故本間正義氏の旅のお土産品の整理のお手伝いをしていたなか、
とても面白いメキシコのオトミ族の布やグアテマラの織などを
見つけたことがきっかけでした。
私自身、これらの地域の手仕事を知る機会が少なく、
詳しく知りたいと思い、いろいろな方にご相談していたなか、
花輪さんにたどり着きました。
グアテマラやメキシコのお話やコレクションの布を
見せていただけるという楽しい内容となっています。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日々 風間 みはる















故本間正義氏の旅のお土産品の整理のお手伝いをしていたなか、
とても面白いメキシコのオトミ族の布やグアテマラの織などを
見つけたことがきっかけでした。
私自身、これらの地域の手仕事を知る機会が少なく、
詳しく知りたいと思い、いろいろな方にご相談していたなか、
花輪さんにたどり着きました。
グアテマラやメキシコのお話やコレクションの布を
見せていただけるという楽しい内容となっています。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日々 風間 みはる















日々のHPはコチラ
さいたま市浦和区北浦和1-14-13
北浦和駅東口より徒歩5分














みなさまにお会いできるのを楽しみにしております

ぜひぜひ遊びにきてくださいませ
